蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0210441762 | 一般和書 | 2階開架 | 郷土資料 | 禁帯出 | 在庫 |
2 |
鶴舞 | 0210495677 | 一般和書 | 2階書庫 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
A20/00011/22 |
書名 |
金鯱叢書 第22輯 史学美術史論文集 |
著者名 |
大石慎三郎/編集
徳川義宣/編集
|
出版者 |
徳川黎明会
|
出版年月 |
1995.10 |
ページ数 |
1冊 |
大きさ |
27cm |
ISBN |
4-7842-0887-9 |
分類 |
A205
|
一般件名 |
日本-歴史-江戸時代
林業-日本
日本美術-歴史-江戸時代
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容注記 |
内容:徳川林政史研究所:江戸城本丸御殿図に見る中奥・表向・大奥 下:その変遷を中心に 深井雅海著. 太平洋戦時下の昭南島:第二十五軍最高軍政顧問徳川義親と軍政 大石勇著. 日本近代林政史序説 6 北条浩著. 小宮豊隆の茶道受容をめぐって 2:近代的芸術観と伝統文化理解 田中秀隆著. 近世国家における人参栽培と薬師信仰:尾張藩薬園から日光山に献上された人参 岩下哲典著. 尾張藩付家老成瀬正成に関する一考察 成瀬律子著. 史料紹介:『藤高新田根元記』の翻刻と紹介:尾張藩海浜新田開発の記録 須田肇著. 下野国黒羽藩の山林書「太山の左知」関連史料 加藤衛拡著. 客員研究員報告:日中両国の比較倫理研究 クルト・W・ラトケ著 徳川美術館:自筆文書の意義と認識形成について:徳川家康文書と日課念佛を例に 徳川義宣著. 「箔絵」考 四辻秀紀著. 綾杉地獅子牡丹蒔絵調度について:近世大名婚礼調度の所有者の再検討 小池富雄著. 研究ノート:尾張徳川家演能の研究 1:藤田家蔵「御能御囃子留」について 山川暁著. 徳川林政史研究所所蔵写真資料目録 4 旧感応寺境内遺跡(徳川ドーミトリー西館部分)発掘調査報告 旧感応寺境内遺跡発掘調査団著 |
タイトルコード |
1009710073199 |
要旨 |
恐れられていた抗がん剤の副作用に対しても、さまざまな対処法が開発されています。がん治療は、患者とその家族に多くの負担をかけますが、正確な情報をもとに抗がん剤の副作用の知識を身につけることで、副作用を早期に発見し対処することができ、スムーズながん治療が可能になります。この本は、がん治療の中でも抗がん剤の副作用とその対策を中心に、大学病院の各領域の専門家が詳しくわかりやすく解説したものです。様々な新薬が登場し急速に進歩している薬物治療の効果を、十分に享受するための情報がここにあります。 |
目次 |
第1章 がんの治療・抗がん剤治療について(がんの治療にはどんな方法がありますか? 抗がん剤治療は何のために行うのですか? 抗がん剤の副作用はどうしておこるのですか?いつ頃からおこりますか? 抗がん剤の副作用にはどんな症状がありますか?) 第2章 抗がん剤の副作用とその対応(皮膚や爪、血管の症状 過敏性反応 血液毒性、感染症 消化器症状 感覚器・筋肉や関節の症状 臓器障害 性機能障害 その他の全身的な症状) 第3章 その他、がん治療に関する情報(免疫療法とはどんな治療法ですか? 代替療法とはどんな治療ですか? 臨床試験ってなんですか?治験ってなんですか? 緩和ケアってなんですか? 抗がん剤治療中、生活を支えるためにはどんなサービスがありますか? 抗がん剤の治療は、いくらぐらいかかりますか? がんについてもっと詳しく知るにはどうしたらいいですか?) |
内容細目表:
前のページへ