蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
仏性の研究
|
著者名 |
常盤大定/著
|
出版者 |
丙午出版社
|
出版年月 |
1930 |
請求記号 |
#170/00122/ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 2011076011 | 旧版和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
#170/00122/ |
書名 |
仏性の研究 |
著者名 |
常盤大定/著
|
出版者 |
丙午出版社
|
出版年月 |
1930 |
ページ数 |
590,12p |
大きさ |
23cm |
分類 |
1818
|
一般件名 |
仏性
|
書誌種別 |
旧版和書 |
タイトルコード |
1001010095480 |
目次 |
第1章 ああいいな せいせいするな―誰もが覚えたくなる詩三篇 第2章 苦悩と再生の心象スケッチ―七ツ森、くらかけ山の自然の中で 第3章 わたくしはかっきりみちをまがる―長編詩「小岩井農場」の世界 第4章 小さな生命へ―みんなむかしからのきょうだいなのだから 第5章 早春の賦―春の訪れを告げる美しい三篇の詩 第6章 岩手軽便鉄道をうたう―ユーモア溢れる楽しい詩 第7章 風が吹くと 風が吹くと―賢治と風たち 第8章 ああとし子―悲しみを力に新たな地平へ 第9章 教え子たちへ―これからの本当の勉強はねえ |
著者情報 |
三上 満 1932年東京生まれ。1955年東京大学教育学部卒業。区立中学校教諭を経て都教組委員長、全教委員長、全労連議長、勤医会東葛看護専門学校校長、子どもの権利・教育・文化全国センター代表委員、全国革新懇代表世話人など歴任。2015年8月21日死去、享年83。2003年『明日への銀河鉄道―わが心の宮沢賢治』(新日本出版社)で第18回岩手日報文学賞・賢治賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ