感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 17 在庫数 17 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

無戸籍の日本人

著者名 井戸まさえ/著
出版者 集英社
出版年月 2016.1
請求記号 3248/00210/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236891065一般和書1階開架 在庫 
2 西2132268356一般和書一般開架 在庫 
3 熱田2232146403一般和書一般開架 在庫 
4 2332029087一般和書一般開架 在庫 
5 中村2532063589一般和書一般開架 在庫 
6 2632156671一般和書一般開架 在庫 
7 2732090234一般和書一般開架 在庫 
8 千種2831964818一般和書一般開架 在庫 
9 瑞穂2932136878一般和書一般開架 在庫 
10 中川3032116471一般和書一般開架 在庫 
11 守山3132299078一般和書一般開架 在庫 
12 3232193536一般和書一般開架 在庫 
13 名東3332326101一般和書一般開架 在庫 
14 山田4130683347一般和書一般開架 在庫 
15 4331299885一般和書一般開架 在庫 
16 富田4431272279一般和書一般開架 在庫 
17 徳重4630412007一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3248/00210/
書名 無戸籍の日本人
著者名 井戸まさえ/著
出版者 集英社
出版年月 2016.1
ページ数 382p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-08-781595-5
分類 32487
一般件名 戸籍
書誌種別 一般和書
内容紹介 全国に1万人以上いると推計される「成年無戸籍者」。日本でなぜ戸籍を手に入れられない状況が生まれるのか。これまでに多くの無戸籍者を支援してきた著者が、リアルな実態を描き、その背景を深く掘り下げる。
書誌・年譜・年表 文献:p380〜381
タイトルコード 1001510095466

要旨 「我らの大学」はいかに始まったか。終戦後の混乱の中、200校以上が慌ただしく発足した新制大学。それは実に大転換だった。文部省やGHQ、諸学校関係者が議論・交渉し、戦前以来の改革構想やアメリカ式の高等教育モデルの間で揺れながら出発に漕ぎつけた困難な過程をたどり、日本のマス高等教育の原点を明らかにする。
目次 プロローグ
第1部 戦時体制と高等教育(戦時下の高等教育改革
高等教育の決戦体制)
第2部 戦後の高等教育改革(使節団報告書から学校教育法へ
学校教育法以後)
著者情報 天野 郁夫
 1936年神奈川県生まれ。一橋大学経済学部・東京大学教育学部卒業。東京大学大学院教育学研究科博士課程単位取得退学。名古屋大学教育学部助教授、東京大学教育学部教授、国立大学財務・経営センター研究部教授などを経て、東京大学名誉教授、教育学博士。著書『試験の社会史』(東京大学出版会、1983年、サントリー学芸賞受賞;増補版、平凡社ライブラリー、2007年)他多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。