蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
プーシキン 伝記
|
著者名 |
金子幸彦/著
|
出版者 |
日本評論社
|
出版年月 |
1948 |
請求記号 |
SN9802/00028/ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 2011783434 | 6版和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
相関分光法
森田成昭/編著,…
パルスレーザーによる化学反応の時間…
日本化学会/編,…
赤外線の化学利用 : 近赤外からテ…
日本化学会/編
テラヘルツ時間領域分光 : 物質科…
斗内政吉/著
紫外可視・蛍光分光法
築山光一/編著,…
時間分解赤外分光 : 光化学反応の…
恩田健/著,日本…
材料研究のための分光法
一村信吾/編著,…
赤外・ラマン分光分析
長谷川健/著,尾…
光電子分光詳論 : 基礎から学ぶ原…
松井文彦/著,松…
身近な食塩と貝殻、酸化チタン皮膜の…
平川和子/著
リファレンスフリー蛍光X線分析入門
桜井健次/編著
X線分光 : 放射光の基礎から時間…
日本化学会/編,…
X線光電子分光法
高桑雄二/編著
X線分光法
辻幸一/編著,村…
赤外分光法
古川行夫/編著
XAFSの基礎と応用
日本XAFS研究…
NMR分光法
阿久津秀雄/編著…
誘導結合プラズマ質量分析
田尾博明/[ほか…
qNMRプライマリーガイド : 基…
「qNMRプライ…
ラマン分光法
濵口宏夫/編著,…
前へ
次へ
目次 |
蛍光X線分析の基礎 蛍光X線スペクトル 蛍光X線分析装置 よりよいスペクトルの測り方、読み方 試料調製法 定量分析 標準物質 全反射蛍光X線分析法 X線顕微鏡 SEM‐EDS めっき・薄膜の分析 ヘンドヘルド蛍光X線分析計 放射光利用 新しいアプローチと特殊応用 蛍光X線分析の実際:応用事例集 分析結果を論文・報告書に書くときの注意事項 法令と届出 |
著者情報 |
中井 泉 1953年東京都に生まれる。1975年東京教育大学理学部化学科卒業。1980年筑波大学大学院化学研究科博士課程修了(理学博士)。1982年筑波大学化学系助手。1984年筑波大学化学系講師。1994年東京理科大学理学部助教授。1998年東京理科大学理学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ