感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本経済これからこうなる

著者名 宮崎勇/著
出版者 PHP研究所
出版年月 1987
請求記号 N3321/00828/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0232303834一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N3321/00828/
書名 日本経済これからこうなる
著者名 宮崎勇/著
出版者 PHP研究所
出版年月 1987
ページ数 211p
大きさ 20cm
ISBN 4-569-22060-6
分類 332106
一般件名 日本-経済
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009410009680

要旨 自然と人と神々が創り上げた風景。まずは美しさに感動!秘めたる歴史物語を知ればさらに深まる情景―。大人になってこそ味わえる古都の絶景がここにあります。
目次 いざないの章(平城宮跡
佐紀楯列古墳群)
1章 堂塔伽藍を望む(東大寺大仏殿
斑鳩三塔 ほか)
2章 花鳥風月を味わう(月ヶ瀬梅林
浮見堂の桜 ほか)
3章 神話や歴史の舞台を歩く(高天原
三輪山 ほか)
4章 秘境を目指す(曽爾
大台ケ原 ほか)
著者情報 堀内 昭彦
 兵庫県生まれ。写真家。1988年、東京在住時にフリーとしての活動開始。ヨーロッパの風景や文化を中心に書籍や雑誌の連載、特集で活躍。2009年、奈良に移住。日本文化や風景・行事等の撮影に入る。雑誌等を中心に特集・連載で日本の魅力を発信し始める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
堀内 みさ
 東京都生まれ。東京女子大学日本文学科卒。ライター、エッセイストとして雑誌や書籍で活動を展開。主にクラシック音楽の分野で執筆していたが、2009年、奈良に拠点を置いたことを機に、日本の音楽や文化についての取材・研究を開始。近年は日本音楽や奈良に関する執筆も増えている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。