蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
瑞穂 | 2932413186 | 一般和書 | 一般開架 | 暮らしの本 | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
596/06881/ |
書名 |
上沼恵美子のおしゃべりクッキング放送開始2000回記念スペシャル総集版 人気のおかず260 新装版 |
著者名 |
辻調理師専門学校/編著
朝日放送/編著
|
出版者 |
学研パブリッシング
|
出版年月 |
2011.2 |
ページ数 |
255p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
978-4-05-404866-9 |
一般注記 |
タイトルは奥付等による.標題紙のタイトル:上沼恵美子のおしゃべりクッキング番組・放送開始2000回記念スペシャル総集版 初版:学習研究社 2003年刊 |
分類 |
596
|
一般件名 |
料理
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
放送開始2000回を迎える人気のテレビ番組「上沼恵美子のおしゃべりクッキング」のレシピ本1〜15巻で好評だった料理260品を一堂に集め、使う材料別に編成。 |
タイトルコード |
1001010131071 |
要旨 |
「全身やり投げ男」。一九八九年、当時の世界記録からたった六cm足らずの八七m六〇を投げ、WGP(ワールド・グランプリ)シリーズを日本人で初めて転戦した不世出のアスリート・溝口和洋。無頼な伝説にも事欠かず、スターであった。しかし、人気も体力も絶頂期にあった八九年の翌年からはほとんど試合に出なくなり、伝説だけが残った…。大宅賞受賞作家が一八年間をかけて聞き取りを続けたライフワーク作品。その関係から紡がれる異例の一人称文体。泥臭い一人の漢の生き様から、スポーツ界が、社会が、昭和と平成の歴史が彩られていく。 |
目次 |
第1章 発端 第2章 確立 第3章 挫折 第4章 復活 第5章 参戦 第6章 引退 |
著者情報 |
上原 善広 1973年大阪府生まれ。ノンフィクション作家。大阪体育大学卒業後、ノンフィクションの取材・執筆を始める。日本各地の被差別部落を訪ねた『日本の路地を旅する』で、2010年、第41回大宅壮一ノンフィクション賞受賞。2012年、「孤独なポピュリストの原点」(特集『「最も危険な政治家」橋下徹研究』、新潮45)で、第18回編集者が選ぶ雑誌ジャーナリズム賞大賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ