感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

熱狂する「神の国」アメリカ 大統領とキリスト教  (文春新書)

著者名 松本佐保/著
出版者 文藝春秋
出版年月 2016.6
請求記号 192/00101/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236923868一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

キリスト教-アメリカ合衆国 キリスト教と政治 アメリカ合衆国-政治・行政 大統領

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 192/00101/
書名 熱狂する「神の国」アメリカ 大統領とキリスト教  (文春新書)
著者名 松本佐保/著
出版者 文藝春秋
出版年月 2016.6
ページ数 271p
大きさ 18cm
シリーズ名 文春新書
シリーズ巻次 1081
ISBN 978-4-16-661081-5
分類 19253
一般件名 キリスト教-アメリカ合衆国   キリスト教と政治   アメリカ合衆国-政治・行政
書誌種別 一般和書
内容紹介 現在でもアメリカの信仰心はヨーロッパよりもはるかに高い。建国以来、独自の発展を遂げてきたアメリカのキリスト教は、政治にどのような影響を与えてきたか。大統領選との関係からアメリカの精神構造を探る。
書誌・年譜・年表 文献:p267〜271
タイトルコード 1001610026692

要旨 現在でもアメリカの信仰心はヨーロッパよりもはるかに高い。建国以来、独自の発展を遂げてきたアメリカのキリスト教は、政治にどのような影響を与えてきたか。大統領選との関係からアメリカの精神構造を探る。
目次 第1章 アメリカの宗教地図
第2章 カトリックの苦闘
第3章 米国カトリックの分裂
第4章 ピューリタンから福音派へ
第5章 一九八〇年、レーガン選挙委員会
第6章 キリスト教シオニスト
第7章 ブッシュ大統領とキリスト教右派、その後
第8章 福音派メガチャーチ体験
著者情報 松本 佐保
 1965年神戸市生まれ。名古屋市立大学人文社会学部教授。専攻は国際関係史(イギリス、イタリア、バチカン政治・外交・文化史)。88年聖心女子大学文学部歴史社会学科卒業。90年慶應義塾大学大学院文学研究科修士課程修了。97年英国ウォーリック大学社会史研究所博士課程修了。Ph.D.取得。その間イタリア政府給費留学生としてローマのリソルジメント研究所に研究員として滞在(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。