感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

昭和の戦争 日記で読む戦前日本  (講談社現代新書)

著者名 井上寿一/著
出版者 講談社
出版年月 2016.6
請求記号 2107/01116/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 瑞穂2932142686一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2107/01116/
書名 昭和の戦争 日記で読む戦前日本  (講談社現代新書)
著者名 井上寿一/著
出版者 講談社
出版年月 2016.6
ページ数 253p
大きさ 18cm
シリーズ名 講談社現代新書
シリーズ巻次 2376
ISBN 978-4-06-288376-4
分類 21074
一般件名 日中戦争(1937〜1945)   太平洋戦争(1941〜1945)   日記
書誌種別 一般和書
内容紹介 田中義一首相への天皇の不信感、日米開戦時の組織利益対立、井伏鱒二や高見順のアジアへの思い、8月15日の反乱軍の皇居乱入…。政治家、軍人、作家らの日記を通して、昭和の戦争を再現する試み。
書誌・年譜・年表 文献:p245〜250
タイトルコード 1001610025147

要旨 張作霖爆殺事件から敗戦まで、七つの「分岐点」での指導者の「選択」。戦争の本質は日記の細部に宿る!
目次 第1章 張作霖爆殺事件
第2章 満州事変
第3章 日中全面戦争
第4章 第二次欧州大戦
第5章 日米戦争
第6章 アジア太平洋戦争
第7章 敗戦
著者情報 井上 寿一
 1956年、東京都生まれ。一橋大学社会学部卒業。同大学院法学研究科博士課程、学習院大学法学部教授などを経て、学習院大学学長。法学博士。専攻は日本政治外交史。主な著書に、『危機のなかの協調外交』(山川出版社、吉田茂賞)などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。