感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

平和のために捧げた生涯ベルタ・フォン・ズットナー伝 (世界人権問題叢書)

著者名 ブリギッテ・ハーマン/著 糸井川修/訳 中村実生/訳
出版者 明石書店
出版年月 2016.6
請求記号 2893/01241/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210862488一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2893/01241/
書名 平和のために捧げた生涯ベルタ・フォン・ズットナー伝 (世界人権問題叢書)
著者名 ブリギッテ・ハーマン/著   糸井川修/訳   中村実生/訳
出版者 明石書店
出版年月 2016.6
ページ数 688p
大きさ 20cm
シリーズ名 世界人権問題叢書
シリーズ巻次 96
ISBN 978-4-7503-4357-0
原書名 原タイトル:Bertha von Suttner
分類 2893
一般件名 平和運動-歴史
個人件名 Suttner,Bertha von
書誌種別 一般和書
内容紹介 ヨーロッパ平和運動の母、ベルタ・フォン・ズットナーの評伝。伯爵令嬢だった青春期から、作家としての成功、反ユダヤ主義との闘い、平和への取り組み、第一次世界大戦勃発の一月前に生涯を閉じるまでを描く。
書誌・年譜・年表 ベルタ・フォン・ズットナーの著作一覧:p629〜630
タイトルコード 1001610024375

目次 キンスキー伯爵令嬢
家庭教師と秘書
コーカサスにて
作家生活
武器を捨てよ
平和協会の設立
反ユダヤ主義との闘い
ハーグ平和会議
人間的な、あまりに人間的な
ノーベル平和賞
有力者たちへの期待
同盟相手
女性問題
大戦争を前に
著者情報 ハーマン,ブリギッテ
 ウィーン在住の歴史研究家。1940年、ドイツ・エッセン生まれ。ミュンスター大学とウィーン大学で歴史学とドイツ文学を学び、博士号を取得。オーストリア史に関する著作が多数あり、19世紀後半のオーストリアとウィーンを最もよく知る一人(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
糸井川 修
 1962年岐阜県生まれ。名古屋大学大学院博士課程(後期課程)満期退学。愛知学院大学教養部准教授。専門はドイツ文学、特に19世末ウィーンの文学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
中村 実生
 1965年東京都生まれ。名古屋大学大学院博士課程(後期課程)満期退学。愛知県立大学、愛知学院大学、その他非常勤講師。専門はドイツ文学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
南 守夫
 1951年和歌山県生まれ。大阪市立大学大学院博士課程(後期課程)満期退学。愛知教育大学元教授。専門はドイツ現代文学・現代史。2014年逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。