ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
しょしじょうほうサマリ
本のだいめい |
柳家さん喬名演集 (紀伊國屋寄席)
|
書いた人の名前 |
柳家さん喬/口演
|
しゅっぱんしゃ |
日本コロムビア
|
しゅっぱんねんげつ |
2015.4 |
本のきごう |
// |
本のばしょ
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
としょかん |
本のばんごう |
本のしゅるい |
本のばしょ |
くわしいばしょ |
せいげん |
じょうたい |
1 |
南 | 2370061232 | CD | 一般開架 | | | 在庫 |
2 |
千種 | 2870036536 | CD | 一般開架 | | | 貸出中 |
3 |
瑞穂 | 2970024390 | CD | 一般開架 | | | 貸出中 |
4 |
南陽 | 4270024328 | CD | 一般開架 | | | 在庫 |
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
外国人(イギリス在留)-歴史 移民・植民-歴史
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
本のきごう |
// |
本のだいめい |
柳家さん喬名演集 (紀伊國屋寄席) |
書いた人の名前 |
柳家さん喬/口演
|
しゅっぱんしゃ |
日本コロムビア
|
しゅっぱんねんげつ |
2015.4 |
ページすう |
1枚 |
おおきさ |
12cm |
さいせいじかん |
80分 |
シリーズめい |
紀伊國屋寄席 |
ちゅうき |
ライブ録音:2013年12月30日ほか 紀伊國屋ホール 付:リーフ(解説付) |
ぶんるい |
53
|
いっぱんけんめい |
落語
|
本のしゅるい |
CD |
ないようしょうかい |
内容:掛取万歳. 福禄寿 |
タイトルコード |
3001530006142 |
ようし |
近接するヨーロッパの国々から、そしてかつての植民地から…。時に迫害を逃れ、時により豊かな暮らしを求めて…。様々な出自、様々な文化や宗教の移民や難民はどう社会から排斥され、統合されていったのか。200年にわたるイギリスへの移民とその子孫の歴史を詳細にたどりながら、移民経験の複雑さと矛盾とを長期的視点からよみとく。移民をめぐる人種主義と多文化主義。 |
もくじ |
第1章 イギリスは移民の国か? 第2章 イギリスへの移民 第3章 統合への三つの道?―地理、人口動態、経済 第4章 エスニシティ、アイデンティティとイギリス人性 第5章 外国人嫌悪と人種主義 第6章 多文化主義の発展 第7章 結論―矛盾するもの、継続するもの |
ちょしゃじょうほう |
パナイー,パニコス ド・モンフォート大学ヨーロッパ史教授。イギリス入移民史研究を代表する研究者の一人。イギリスのドイツ系移民の歴史、人種主義の歴史、難民・移民と記憶、食文化における移民の影響など幅広い関心をもつ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 浜井 祐三子 北海道大学大学院メディア・コミュニケーション研究院准教授。専門はイギリス史およびイギリス地域研究、特に現代イギリスの移民研究。東京大学総合文化研究科博士課程中退(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 溝上 宏美 志學館大学人間関係学部講師。専門はイギリス現代史、特にイギリスにおけるポーランド移民の受け入れ、定住過程やイギリスのナショナル・アイデンティティの変容。京都大学大学院文学研究科博士課程研究指導認定退学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
ないよう細目表:
前のページへ