感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

線形集中定数系論 第2  (岩波講座基礎工学)

書いた人の名前 高橋秀俊/著
しゅっぱんしゃ 岩波書店
しゅっぱんねんげつ 1970.
本のきごう N5012/00041/2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0111867974一般和書外部保管 外部保管中在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

理論物理学 宇宙論

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう N5012/00041/2
本のだいめい 線形集中定数系論 第2  (岩波講座基礎工学)
書いた人の名前 高橋秀俊/著
しゅっぱんしゃ 岩波書店
しゅっぱんねんげつ 1970.
ページすう 125p
おおきさ 22cm
シリーズめい 岩波講座基礎工学
シリーズかんじ 6-2
ぶんるい 5012
本のしゅるい 一般和書
タイトルコード 1009610127783

ようし 宇宙論の可能性を開く衝撃の新説が登場!宇宙最大の謎とされ、いまだにその正体が明らかでないダークマター。著者は独自の研究にもとづき、新種のダークマターを提唱する。ダークマターの一部は寄り集まって円盤化し、天の川銀河の円盤内に収まり(二重円盤モデル)、周囲に強い影響を及ぼすのだという。その新種のダークマターが彗星を地球に飛来させ、六六〇〇万年前の恐竜絶滅を引き起こしたのかもしれない―。世界的トップサイエンティストが科学の最先端をわかりやすく解説し、宇宙と地球、生命の進化が深く結び付いているさまを鮮やかに描く。刺激と興奮に満ちあふれた、大注目の一冊!
もくじ 第1部 宇宙ができあがるまで(ダークマターという名の秘密ソサエティ
ダークマターの発見
大きな疑問 ほか)
第2部 活発な太陽系(流星物質、流星、隕石
短くも輝かしい彗星の生涯
太陽系の果て ほか)
第3部 ダークマターとは何か(見えない世界の物質
暗闇でものを見るには
社会的に結びついているダークマター ほか)
天を見上げて


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。