感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「前衛」写真の精神:なんでもないものの変容 瀧口修造・阿部展也・大辻清司・牛腸茂雄

著者名 瀧口修造/[ほか撮影] 千葉市美術館/[ほか]編集
出版者 赤々舎
出版年月 2023.4
請求記号 748/01394/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238301048一般和書2階開架文学大型本貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

瀧口修造 千葉市美術館

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 748/01394/
書名 「前衛」写真の精神:なんでもないものの変容 瀧口修造・阿部展也・大辻清司・牛腸茂雄
並列書名 The Spirit of Avant‐Garde Photography:Transforming“Nothing Much”:TAKIGUCHI Shuzo,ABE Nobuya,OTSUJI Kiyoji,GOCHO Shigeo
著者名 瀧口修造/[ほか撮影]   千葉市美術館/[ほか]編集
出版者 赤々舎
出版年月 2023.4
ページ数 243p
大きさ 26cm
ISBN 978-4-86541-169-0
一般注記 会期・会場:2023年4月8日(土)-5月21日(日)ほか 千葉市美術館ほか 主催:千葉市美術館ほか
分類 748
一般件名 写真-写真集
書誌種別 一般和書
内容紹介 瀧口修造、阿部展也、大辻清司、牛腸茂雄。4人の作家の交流と創作を辿りながら、1930年代から80年代にわたる日本写真史の一断片を紹介する。2023〜2024年開催の展覧会図録。
書誌・年譜・年表 年譜 木原天彦編:p216〜217,218〜219 文献:p220〜221
タイトルコード 1002310016872

要旨 四季が織りなす人びとの暮らしにふれあう旅に出よう。商家町・蔵造りの町・温泉町・茶屋町・合掌造りの里ほかの町並みを紹介。掲載地区の詳細な地図、上下巻の県別町並み収録一覧付。
目次 1 商業を中心とした町並み(黒石市中町(青森県)
盛岡市鉈屋町(岩手県) ほか)
2 温泉旅館や茶屋を中心とした町並み(尾花沢市銀山温泉(山形県)
金沢市東山ひがし(石川県) ほか)
3 山村、農村、漁村等の集落の町並み(南会津町伊南・南郷(福島県)
南会津町前沢(福島県) ほか)
4 近代建築や近代化遺産の町並み(日光市足尾銅山(栃木県)
伊勢崎市境島村(群馬県) ほか)
5 歴史的風土、文化的景観の町並み(日光市社寺と周辺の近代建築(栃木県)
足利市足利学校(栃木県) ほか)
特別記事 世界遺産都市を歩く


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。