感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

丸山真男回顧談 上

書いた人の名前 丸山真男/[著] 松沢弘陽/編 植手通有/編
しゅっぱんしゃ 岩波書店
しゅっぱんねんげつ 2006.08
本のきごう 2891/01715/1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0234918084一般和書2階書庫 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 2891/01715/1
本のだいめい 丸山真男回顧談 上
書いた人の名前 丸山真男/[著]   松沢弘陽/編   植手通有/編
しゅっぱんしゃ 岩波書店
しゅっぱんねんげつ 2006.08
ページすう 312p
おおきさ 20cm
ISBN 4-00-002168-0
ぶんるい 2891
こじんけんめい 丸山真男
本のしゅるい 一般和書
タイトルコード 1009916039001

ようし イスラームへの無理解と差別に根ざした欧米社会における軋轢。混迷を深める中東情勢。「文明の衝突」への憂慮から、これまで諸宗教や世俗主義者間の対話が様々な所で行なわれてきたが、現状を見る限り「対話」は残念ながら現実の紛争を止める力にはなりえなかった。イスラームと欧米の原理は、もはや「お互いを理解し合い、共約することは不可能である」という前提に立ち、これ以上の犠牲を避け、共存をめざすために「講和」を考える段階に来ているのではないか。中東研究の第一人者とイスラーム学者が、イスラーム法をふまえ、その理路と道筋を、世界に先駆けて語り合う。
もくじ はじめに 「文明の衝突」を超えるために
序章 世俗主義とイスラームの衝突
第1章 難民
第2章 新覇権主義時代の到来
第3章 講和という方法
第4章 日本がイスラーム世界と向き合うために
補遺 イスラーム法の講和規定について
おわりに 西欧の「普遍理念」という偶像の時代の終焉


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。