感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

先を読むマーケティング 新しいビジネスモデルの構築に向けて

著者名 中田善啓/編著 西村順二/編著
出版者 同文舘出版
出版年月 2016.3
請求記号 675/01194/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236859088一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

マーケティング

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 675/01194/
書名 先を読むマーケティング 新しいビジネスモデルの構築に向けて
著者名 中田善啓/編著   西村順二/編著
出版者 同文舘出版
出版年月 2016.3
ページ数 10,223p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-495-64801-5
分類 67504
一般件名 マーケティング
書誌種別 一般和書
内容紹介 IoT、AI、ビッグデータ、電子書籍など、これから先に期待がもてる市場や、スローフードや地産地消などのマーケット事象に焦点をあて、ビジネスに必要な先を見通す能力を生み出すヒントを多くの事例を通して紹介する。
タイトルコード 1001510117912

要旨 IoTやAIなど最先端のビジネス現場からスローフードや地産地消にみられるマーケット事象に至るまで、現場からの生きた事例を通して先を読む力を養う!
目次 第1章 製造小売業のビジネス・モデル―地域スイーツ店における成長の意味:神戸スイーツの事例
第2章 地域活性化のマーケティング
第3章 サプライチェーン組織のマーケティング―流通システムにおける戦略・組織・パフォーマンス
第4章 ビッグデータとマーケティング
第5章 電子書籍のマーケティング―出版産業の活性化に向けて
第6章 音楽産業のマーケティング―サブスクリプションの行方
第7章 ツーサイド市場の価格戦略
第8章 ビッグデータ時代におけるマーケティングパラダイムのシフト
著者情報 中田 善啓
 1971年和歌山大学経済学部卒業。1973年兵庫県立神戸商科大学(現兵庫県立大学)経営学研究科修士課程修了。1976年大阪府立大学大学院経済学研究科博士課程単位取得、退学後、大阪府立大学経済学部助手、講師、助教授、教授を経て、1994年より甲南大学経営学部教授、博士(経営学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
西村 順二
 1982年神戸大学経営学部卒業。1987年神戸大学大学院経営学研究科博士前期課程を経て、福山大学経済学部助手。1988年神戸大学大学院経営学研究科博士科後期課程単位取得満期退学。1992年甲南大学経営学部助教授を経て、1998年より甲南大学経営学部教授、博士(商学)神戸大学。主業績『卸売流通動態論―中間流通における仕入と販売の取引運動性』(単著)千倉書房、2009年。(2010年度日本商業学会賞受賞)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。