感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

外資系企業総覧 2023  (Data Bank SERIES)

出版者 東洋経済新報社
出版年月 2023.6
請求記号 3354/00031/23


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238267884一般和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3354/00031/23
書名 外資系企業総覧 2023  (Data Bank SERIES)
出版者 東洋経済新報社
出版年月 2023.6
ページ数 787p
大きさ 26cm
シリーズ名 Data Bank SERIES
分類 33547
一般件名 外資系企業-名簿
書誌種別 一般和書
内容紹介 最新データで見る外資系企業動向をはじめ、在日外資系企業主要3152社の事業内容、外資比率、海外の親企業、資本金、従業員数、URLなど詳細データを収録。日本語・英文社名、業種別、親企業の国籍別等の索引付き。
タイトルコード 1002310018766

目次 日本研究の内と外
第1部 英語圏人類学の日本研究(文化人類学と『菊と刀』のアフターライフ―二一世紀におけるリベラリズムと文化概念との新たな対話
エンブリー『須恵村』のRe‐View(再見/再考)―日本農村研究の古典をいま読み直す
ビアズレーらによるVillage Japanの宗教観―愚直なまでの民族誌的記述から見えること
「沖縄」を描くということ―戦後英語圏民族誌のポリティカル・エコノミー
米海軍『民事ハンドブック』シリーズの作成過程にみるアメリカの対日文化観
西洋の民族学的言説にみるアイヌ
語られる「日本人女性」―英語圏フェミニスト人類学者が描く「女性的なる日本」
日本の捕鯨問題と応用人類学―クジラを語った一二人の文化人類学者)
第2部 英語圏民俗学の日本研究(「日本」民俗学以前の事―一九世紀イギリスにおけるfolkloreの誕生と日本)
第3部 東アジア圏人類学の日本研究(中国大陸における文化人類学的日本研究―清末・民国初期から現在まで
台湾における日本語の日本文化/日本人論―「ポストインペリアル」な読解の試み
韓国における日本文化論の再生産―韓国の大学の学科目と研究者育成の分析から)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。