感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

からまっちゃんスパゲッティの宙返り (ポークストリート小学校のなかまたち)

著者名 パトリシア・ライリー・ギフ/作 もりうちすみこ/訳 矢島真澄/絵
出版者 さ・え・ら書房
出版年月 2008.12
請求記号 93/05375/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235338050じどう図書じどう開架 在庫 
2 西2131716736じどう図書じどう開架 在庫 
3 瑞穂2931555169じどう図書じどう開架ていがく年在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 93/05375/
書名 からまっちゃんスパゲッティの宙返り (ポークストリート小学校のなかまたち)
著者名 パトリシア・ライリー・ギフ/作   もりうちすみこ/訳   矢島真澄/絵
出版者 さ・え・ら書房
出版年月 2008.12
ページ数 116p
大きさ 21cm
シリーズ名 ポークストリート小学校のなかまたち
シリーズ巻次 7
ISBN 978-4-378-01767-9
原書名 Snaggle doodles
分類 9337
書誌種別 じどう図書
内容紹介 グループでの創作活動でリーダーになれなかったエミリーは、いばりんぼのリンダに協力する気になれない。このままなにも作れず、最低のグループになるのか…? 子どもたちのデリケートな感情を生き生きと描く。
タイトルコード 1000810126563

要旨 100円ショップでなぜ高級食器が買えるのか?景気の好不調はなぜ起こるのか?少子高齢化社会の日本が生き残る方法とは?経済学を通して、“社会の裏側”が見えてくる!ミクロ・マクロ経済学から財政学、国際金融論まで、知っておきたい経済学の基本をやさしく講義。
目次 第1部 ミクロ経済学の授業―価格と企業(価格の基本機能を知ろう―価格は、道路にある信号と同じ役割を果たしている
「需要の価格弾力性」に注目しよう―どの企業も独占を理想として利益を最大化する ほか)
第2部 マクロ経済学の授業―経済成長と景気(経済成長と景気の見方―経済成長や景気は家計の貯蓄と生産性で決まる
政府の役割1―夜警国家と福祉国家のメリット・デメリット ほか)
第3部 財政学の授業―公共財と税制と社会保障(政府の役割2―福祉国家や規制緩和がいいとは限らない
税金と財政赤字―税制の公平性と国家財政の永続性を考える ほか)
第4部 国際金融論の授業―金融と国際経済と世界経済(通貨と中央銀行の役割―中央銀行ができた歴史的背景から考える
株式会社と簿記会計の誕生―株式会社は複式簿記を土台にして生まれた ほか)
第5部 補講―エネルギー問題から規制緩和の講論まで(エネルギー・食糧・環境の危機―市場メカニズムから解決策を考える
行動経済学と心の会計―人は色を着けて、非合理な意思決定をしてしまう ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。