感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

世紀末病 この不安・混乱をおさめる救世主は、いつ現れるか  (ゴマブックス)

著者名 角間隆/著
出版者 ごま書房
出版年月 1995
請求記号 N204-9/00178/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0232649236一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N204-9/00178/
書名 世紀末病 この不安・混乱をおさめる救世主は、いつ現れるか  (ゴマブックス)
著者名 角間隆/著
出版者 ごま書房
出版年月 1995
ページ数 228p
大きさ 18cm
シリーズ名 ゴマブックス
シリーズ巻次 B-664
ISBN 4-341-01664-4
分類 2049
一般件名 世界史
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009510005301

要旨 皇室の外戚としてなんとしても権威を得たかった徳川家康。天皇の在位さえも意のままに操り、二代将軍秀忠の娘・和子を、天皇家へお輿入れさせるべく動く。生まれたときから運命を定められた和子が十四歳にして帝へと嫁ぐ、その胸に秘めていた想いとは―。女たちの生き様、心情を丹念に描いた傑作歴史小説!
著者情報 宮尾 登美子
 1926年高知市生まれ。高坂高等女学校卒業。’62年第5回女流新人賞を『連』で受賞。’73年『櫂』で第9回太宰治賞受賞、’79年『一絃の琴』により第80回直木賞受賞。主な作品に『寒椿』(第16回女流文学賞)『序の舞』(第17回吉川英治文学賞)など。2014年12月逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。