蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
べんり屋、寺岡の春。 (文研じゅべにーる)
|
著者名 |
中山聖子/作
|
出版者 |
文研出版
|
出版年月 |
2016.1 |
請求記号 |
913/20466/ |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0236835963 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
2 |
西 | 2132255429 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
3 |
熱田 | 2232128427 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
4 |
南 | 2332016167 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
5 |
東 | 2432250526 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
6 |
中村 | 2532061419 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
7 |
港 | 2632145310 | じどう図書 | じどう開架 | 高学年 | | 在庫 |
8 |
北 | 2732077793 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
9 |
千種 | 2831950163 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
10 |
瑞穂 | 2932119148 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
11 |
中川 | 3032104162 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
12 |
守山 | 3132285796 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
13 |
緑 | 3232174387 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
14 |
名東 | 3332325640 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
15 |
天白 | 3432128019 | じどう図書 | じどう開架 | 高学年 | | 在庫 |
16 |
楠 | 4331289217 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
17 |
富田 | 4431260902 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
18 |
志段味 | 4530718735 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
19 |
徳重 | 4630407536 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
再会の日に
中山聖子/作
ふわふわ : 白鳥たちの消えた冬
中山聖子/作,尾…
ツチノコ温泉へようこそ
中山聖子/作,保…
春の海、スナメリの浜
中山聖子/文,江…
尊敬する人はいません<今のところ>
中山聖子/作,合…
雷のあとに
中山聖子/作,岡…
その景色をさがして
中山聖子/著
さよなら、ぼくらの千代商店
中山聖子/作
べんり屋、寺岡の冬。
中山聖子/作
べんり屋、寺岡の秋。
中山聖子/作
ふわふわ : 白鳥たちの消えた冬
中山聖子/作,尾…
べんり屋、寺岡の夏。
中山聖子/作
春の海、スナメリの浜
中山聖子/作,江…
ツチノコ温泉へようこそ
中山聖子/作,保…
奇跡の犬コスモスにありがとう
中山聖子/作,渡…
チョコミント
中山聖子/作,岡…
三人だけの山村留学
中山聖子/作,う…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
913/20466/ |
書名 |
べんり屋、寺岡の春。 (文研じゅべにーる) |
著者名 |
中山聖子/作
|
出版者 |
文研出版
|
出版年月 |
2016.1 |
ページ数 |
167p |
大きさ |
22cm |
シリーズ名 |
文研じゅべにーる |
ISBN |
978-4-580-82267-2 |
分類 |
9136
|
書誌種別 |
じどう図書 |
内容紹介 |
カズ君の受験が迫り、落ち着かない「べんり屋寺岡」。そんななか、美舟の気になる男の子、筒井君が「カメの池をつくってほしい」と依頼に来る。そのあいだにも別れは近づき…。「べんり屋、寺岡」シリーズ、完結。 |
タイトルコード |
1001510102411 |
要旨 |
カズ君の受験がせまり、落ち着かない「べんり屋寺岡」。そんななか、美舟の気になる男の子、筒井君が「カメの池をつくってほしい」と依頼に来る。それは、重い病気で入院している弟、凪人君のためだった。凪人君が入院しているので、筒井君は、家でもひとりで過ごすことが多いという。筒井君のためになにかできることはないかと考える美舟に、おばあちゃんは、「してあげられることがあるとしたら、ふつうの、小さなことなんじゃないかな。」と言う。その言葉の裏には、おばあちゃんの幼いころの、さびしい記憶があった…。 |
著者情報 |
中山 聖子 1967年、山口県に生まれる。小川未明文学賞大賞受賞作品「夏への帰り道」を加筆修正した、『三人だけの山村留学』(学研)でデビュー。以降、『チョコミント』(学研。さきがけ文学賞受賞作品「チョコミント」を加筆修正)、『奇跡の犬コスモスにありがとう』(角川学芸出版。角川学芸児童文学賞受賞作品「コスモス」を加筆修正)などを刊行。山口県宇部市に暮らしながら、執筆活動を行っている。日本児童文芸家協会・日本児童文学者協会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ