感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

人類と地球の大問題 真の安全保障を考える  (PHP新書)

著者名 丹羽宇一郎/著
出版者 PHP研究所
出版年月 2016.1
請求記号 304/02521/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236830006一般和書2階書庫 在庫 
2 中川3032100103一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

環境問題

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 304/02521/
書名 人類と地球の大問題 真の安全保障を考える  (PHP新書)
著者名 丹羽宇一郎/著
出版者 PHP研究所
出版年月 2016.1
ページ数 203p
大きさ 18cm
シリーズ名 PHP新書
シリーズ巻次 1025
ISBN 978-4-569-82735-3
分類 304
一般件名 環境問題
書誌種別 一般和書
内容紹介 地球の気候変動や人口増加、食料・水不足など、50年後の世界が直面する危機について警鐘を鳴らす。著者が自らの商社マン時代、中国大使時代の体験も踏まえ、人類の未来を展望し、真の安全保障を考える。
タイトルコード 1001510097103

要旨 1972年に刊行されたベストセラー『成長の限界』は、「あと20年で石油は枯渇し、人類の成長は限界に達する」と警鐘を鳴らし、世界を震撼させた。結果的に、その予測は現実のものとはならなかったものの、あれから40年以上経ち、地球の人口は倍増し、温暖化も進み、食料や水の枯渇リスクも高まってきた。いまこそ、人類の英知が試されるときなのである。にもかかわらず、「なんとかなるさ」と知らん顔を決め込んでいる人間は、傲慢すぎるのではないだろうか―。著者が自らの商社マン時代、中国大使時代の体験も踏まえ、人類の未来を展望し、真の安全保障を考える一冊。
目次 序章 人類の英知が試されるとき
第1章 気候変動―反乱する地球
第2章 人口増加―100億人突破の壁
第3章 水―逼迫による争奪戦
第4章 食料―貧富と飢餓と暴動
第5章 エネルギー・自然災害―危機から変革へ


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。