感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

医学の歴史 (サイエンス・パレット)

著者名 William Bynum/著 鈴木晃仁/共訳 鈴木実佳/共訳
出版者 丸善出版
出版年月 2015.12
請求記号 490/00673/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236825253一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 490/00673/
書名 医学の歴史 (サイエンス・パレット)
著者名 William Bynum/著   鈴木晃仁/共訳   鈴木実佳/共訳
出版者 丸善出版
出版年月 2015.12
ページ数 4,223p
大きさ 18cm
シリーズ名 サイエンス・パレット
シリーズ巻次 029
ISBN 978-4-621-08942-2
原書名 原タイトル:The history of medicine
分類 4902
一般件名 医学-歴史
書誌種別 一般和書
内容紹介 古代〜19世紀末の医療を、5つの類型に分けて記述した書。歴史的に発展した順番に、臨床、書物、病院、共同体、実験室という5つの類型が順次重層していく有り様と、20世紀以降にそれぞれの類型が発展する様子を描く。
書誌・年譜・年表 文献:p213〜220
タイトルコード 1001510092040

要旨 医学の長い歴史において、臨床、書物、病院、共同体、実験室の5つの類型を考えることができる。これらの類型は古代から19世紀まで年代順にあらわれて、層をなすように重なって現代の医学を形づくっている。本書ではこの類型的な把握に基づいて、医学の長い歴史を簡潔に解説する。
目次 序章 医学の諸類型
1 臨床の医学
2 書物の医学
3 病院の医学
4 共同体の医学
5 実験室の医学
6 現代世界の医学


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。