感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 10 在庫数 9 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

死者のあやまち (ハヤカワ文庫)

著者名 アガサ・クリスティー/著 田村隆一/訳
出版者 早川書房
出版年月 2003.12
請求記号 933/07431/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237163506一般和書1階開架 在庫 
2 2632366866一般和書一般開架 在庫 
3 2632575300一般和書一般開架 在庫 
4 2732404641一般和書一般開架文庫本在庫 
5 千種2832070441一般和書一般開架 在庫 
6 瑞穂2932328376一般和書一般開架 在庫 
7 3232035943一般和書一般開架 在庫 
8 南陽4230977276一般和書一般開架 在庫 
9 富田4430868317一般和書一般開架 貸出中 
10 志段味4539172728一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 933/07431/
書名 死者のあやまち (ハヤカワ文庫)
著者名 アガサ・クリスティー/著   田村隆一/訳
出版者 早川書房
出版年月 2003.12
ページ数 382p
大きさ 16cm
シリーズ名 ハヤカワ文庫
シリーズ名 クリスティー文庫
シリーズ巻次 27
ISBN 4-15-130027-9
原書名 Dead man's folly
分類 9337
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009913064284

要旨 蝦夷・入鹿父子は六四五年の乙巳の変で討たれたが、蘇我氏は滅亡せず、以後も国家権力の中枢に位置した―。稲目を始祖とした馬子、蝦夷、入鹿の四代はいかに頭角を現し、大臣として国制改革を推し進めたのか。大化改新後、氏上となった倉麻呂系は壬申の乱へとつづく激変の時代をどう生き延びたのか。六世紀初頭の成立から天皇家を凌駕する権勢を誇った時代、さらに平安末期までを描き、旧来の蘇我氏イメージを一新する。
目次 第1章 蘇我氏の成立と稲目
第2章 大王推古と厩戸王子と島大臣馬子
第3章 豊浦大臣蝦夷・林太郎入鹿と乙巳の変
第4章 大化改新から壬申の乱へ
第5章 律令官人石川氏と皇位継承
第6章 ソガ氏への復帰
第7章 摂関期における生き残り
著者情報 倉本 一宏
 1958年三重県津市生まれ。89年、東京大学大学院人文科学研究科国史学専門課程博士課程単位取得退学。2009年より国際日本文化研究センター教授。博士(文学、東京大学)。日本古代政治史、古記録学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。