感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

航空の二〇世紀 航空熱・世界大戦・冷戦  (明治大学国際武器移転史研究所研究叢書)

著者名 高田馨里/編著
出版者 日本経済評論社
出版年月 2020.3
請求記号 538/00635/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210926473一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 538/00635/
書名 航空の二〇世紀 航空熱・世界大戦・冷戦  (明治大学国際武器移転史研究所研究叢書)
著者名 高田馨里/編著
出版者 日本経済評論社
出版年月 2020.3
ページ数 9,424p
大きさ 22cm
シリーズ名 明治大学国際武器移転史研究所研究叢書
シリーズ巻次 5
ISBN 978-4-8188-2551-2
分類 53809
一般件名 航空・宇宙産業-歴史   軍需工業-歴史
書誌種別 一般和書
内容紹介 人類の空飛ぶ夢は20世紀の「航空熱」を引き起こし、やがて航空技術、航路、大衆ともに戦争へと駆り立てられることになる-。航空黎明期から世界大戦を経て、冷戦期に至る20世紀の航空史を考察する。
タイトルコード 1001910120527

要旨 民主的であるはずの選挙を通じて権力が一部の人間に集中してしまう―。日本では少数のエリートが意思決定を独占し、人びとの意見が政治に反映されない状態が続いている。今、代表制民主主義を再生させるにはどうすればいいのか。安全保障関連法反対運動をはじめとする直接的な政治参加の高まりを踏まえ、代表の機能を鍛え直すための真摯な考察。
目次 第1章 代表とは何か―代表制と代表性
第2章 政党は何をめぐって競争するのか―政党対立軸の変遷と責任政党政府
第3章 参加を考える―議会の外の代表制/性
第4章 「分配」と「承認」をめぐる政治
第5章 再び参加を考える―グローバル化と経済格差
終章 私たちの声を議会へ
著者情報 三浦 まり
 1967年生まれ。上智大学法学部教授。専攻は政治学、現代日本政治論、ジェンダーと政治。慶應義塾大学大学院法学研究科およびカリフォルニア大学バークレー校大学院修了。同大学でPh.D.取得。東京大学社会科学研究所研究機関研究員等を経て、現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

1 航空の二〇世紀   航空熱・世界大戦・冷戦   1-18
高田馨里/著
2 航空熱と世界記録更新   技術革新の時期・主体・方向性   21-46
小野塚知二/著
3 大正期の飛行熱   47-77
鈴木淳/著
4 海軍航空機生産構想と実現の方法   航空機廠構想から呉海軍工廠広支廠航空機部の設立まで   79-112
千田武志/著
5 航空機開発と大西洋横断飛行   ユンカースの挑戦と航空熱   113-147
永岑三千輝/著
6 日独航空連絡の展開一九一九〜一九四五   民間の航空熱から軍事航空へ   151-186
田嶋信雄/著
7 戦前戦中期における軍と大学   東京帝国大学航空研究所と航空学科の事例   187-216
水沢光/著
8 太平洋戦争における日本航空戦力の配備・補給   217-247
西尾隆志/著
9 ライセンス生産の失敗   三式戦闘機「飛燕」のエンジン・トラブルをめぐって   249-287
西牟田祐二/著
10 日本の翼の消滅から復活へ   米ソ冷戦とアメリカの対日民間航空政策の再検討   291-324
高田馨里/著
11 冷戦期インドにおけるナショナル・エアパワーの形成   325-354
横井勝彦/著
12 パキスタン民間航空とアメリカの対パキスタン援助、一九五〇〜一九六一   355-381
S.ワカー・H.ザイディ/著
13 ジェット時代のフェミニズム   エミリオ・プッチ、メアリー・ウェルズと一九六〇年代のブラニフ航空のスチュワーデス   383-415
フィル・ティーマイヤー/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。