感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

がんにならないのは、どっち? 決定版  (リンダパブリッシャーズの本)

著者名 狭間研至/著
出版者 泰文堂
出版年月 2015.11
請求記号 4916/00182/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞3032089017一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4916/00182/
書名 がんにならないのは、どっち? 決定版  (リンダパブリッシャーズの本)
著者名 狭間研至/著
出版者 泰文堂
出版年月 2015.11
ページ数 223p
大きさ 19cm
シリーズ名 リンダパブリッシャーズの本
ISBN 978-4-8030-0806-7
分類 491658
一般件名
書誌種別 一般和書
内容紹介 いびきと歯ぎしり、がんリスクが高い睡眠はどっち? リンゴとバナナ、がん予防になる果物はどっち? 生活習慣、食から運動、メンタルまで、がんにならないための正しい知識をQ&A形式で紹介する。
タイトルコード 1001510064222

要旨 がんは予防できる!生活習慣、食、運動、メンタル。驚きの最新情報50。
目次 第1章 がんにならない「生活習慣」はどっち?(がんは「遺伝するから仕方ない」と「日々の努力で予防できる」どっち?
がんリスクが高いのは「飲酒」と「喫煙」どっち? ほか)
第2章 がんにならない「食は」どっち?(食事は「規則正しく1日3回」と「空腹を感じたとき」どっち?
がんリスクが高い食事は「テレビやスマホを見ながら」と「大勢でワイワイ」どっち? ほか)
第3章 がんにならない「運動」はどっち?(運動は「毎日必ず行う」と「余裕のある週末だけ」どっち?
がん予防には「有酸素運動」と「無酸素運動」どっち? ほか)
第4章 「種類別」がんにならないのは、どっち?(咽頭がん予防には「大声を出さない」と「刺激物を食べない」どっち?
胃がん予防には「ブロッコリー」と「ハチミツ」どっち? ほか)
第5章 がんにならない「メンタル」はどっち?(がんにならない生き方は「きちんと人生設計」と「行き当たりばったりの人生」どっち?
がんにならない性格は「自己中心的」と「献身的」どっち? ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。