感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 2 ざいこのかず 2 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

今日は誰にも愛されたかった

書いた人の名前 谷川俊太郎/[著] 岡野大嗣/[著] 木下龍也/[著]
しゅっぱんしゃ ナナロク社
しゅっぱんねんげつ 2019.12
本のきごう 91156/01782/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0237548888一般和書1階開架 在庫 
2 2332292321一般和書一般開架 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 91156/01782/
本のだいめい 今日は誰にも愛されたかった
書いた人の名前 谷川俊太郎/[著]   岡野大嗣/[著]   木下龍也/[著]
しゅっぱんしゃ ナナロク社
しゅっぱんねんげつ 2019.12
ページすう 167p
おおきさ 18cm
ISBN 978-4-904292-91-4
ぶんるい 91156
本のしゅるい 一般和書
ないようしょうかい 詩人の谷川俊太郎、歌人の岡野大嗣と木下龍也による詩と短歌の「連詩」と、創作中の読み合いや読み違いを3人が語り合う「感想戦」を収録。師弟のような、クラスメートのような3人の創作とお話の本。
タイトルコード 1001910098046

ようし ソフィア=つながりの智恵。個でありながら、全てに開かれ、全てと共にあるような人の在り方を願い続けたロシア最大の哲学者、ソロヴィヨフ。生命の本質的一体性を看破し、それを“全一性”の思想として紡ぎ出した。19世紀末ロシアに輩出した宗教思想家たちの他者への共苦の精神を描き出し、現代の知のあり方への再考をうながす、清新な一冊。
もくじ 第1章 ロシア的霊性(無神論体制下のロシア正教会
異なるものが切り離されず一体であること ほか)
第2章 ソロヴィヨフ非分離の精神(哲学者ソロヴィヨフ、その終焉の地から
その哲学的視点、非分離の精神 ほか)
第3章 「ソフィア」の理念とロシア・ソフィオロジー(ロシアにおけるソフィアの理念
ソロヴィヨフの全一体験 ほか)
第4章 ソロヴィヨフとトルストイ(『三つの会話』における無抵抗主義への批判
トルストイとソロヴィヨフ ほか)
第5章 全一的総合に向けて(主観性の優位、他性の回復
根底的変容への意欲 ほか)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。