感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本永代蔵 新装版  (新潮日本古典集成)

著者名 [井原西鶴/作] 村田穆/校注
出版者 新潮社
出版年月 2016.1
請求記号 91352/00046/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2432783849一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 91352/00046/
書名 日本永代蔵 新装版  (新潮日本古典集成)
著者名 [井原西鶴/作]   村田穆/校注
出版者 新潮社
出版年月 2016.1
ページ数 252p
大きさ 20cm
シリーズ名 新潮日本古典集成
ISBN 978-4-10-620869-0
分類 91352
書誌種別 一般和書
内容紹介 金を儲けるためには、才覚と倹約がなくてはかなわぬ…。江戸時代の商人たちの銭への執着を冷静にみつめる西鶴町人物の傑作「日本永代蔵」を、頭注と傍注(色刷り)を付して収録。解説、西鶴略年譜なども掲載。
書誌・年譜・年表 西鶴略年譜:p235〜241
タイトルコード 1001510100816

要旨 借金の利息ほど恐ろしいものはこの世になく、金を儲けるためには、才覚と倹約がなくてはかなわぬ。江戸時代の商人たちの銭への執着を冷静にみつめる西鶴町人物の傑作。
目次 巻1(初午は乗つて来る仕合せ
二代目に破る扇の風 ほか)
巻2(世界の借屋大将
怪我の冬神鳴 ほか)
巻3(煎じやう常とは変る問薬
国に移して風呂釜の大臣 ほか)
巻4(祈る印の神の折敷
心を畳み込む古筆屏風 ほか)
巻5(廻り遠きは時計細工
世渡りには淀鯉の働き ほか)
巻6(銀の生る木は門口の柊
見立てて養子が利発 ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。