感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 15 在庫数 15 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

義太夫を聴こう

著者名 橋本治/著
出版者 河出書房新社
出版年月 2015.10
請求記号 768/00371/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236776530一般和書1階開架 在庫 
2 西2132236676一般和書一般開架 在庫 
3 2332003074一般和書一般開架 在庫 
4 2432226237一般和書一般開架 在庫 
5 2632130114一般和書一般開架 在庫 
6 2732061326一般和書一般開架 在庫 
7 千種2831932377一般和書一般開架 在庫 
8 中川3032087995一般和書一般開架 在庫 
9 守山3132265970一般和書一般開架 在庫 
10 3232157465一般和書一般開架 在庫 
11 名東3332306970一般和書一般開架 在庫 
12 天白3432109589一般和書一般開架 在庫 
13 南陽4230758353一般和書一般開架 在庫 
14 4331275752一般和書一般開架 在庫 
15 富田4431247347一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 768/00371/
書名 義太夫を聴こう
著者名 橋本治/著
出版者 河出書房新社
出版年月 2015.10
ページ数 201p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-309-27650-2
分類 7685
一般件名 義太夫節
書誌種別 一般和書
内容紹介 義太夫は日本の心の音楽だ! 義太夫節の“三大道行”である「道行旅路の嫁入」「道行初音旅」「道行恋苧環」を題材に、知の巨人・橋本治がナビゲートする入門書。女流義太夫三味線・鶴澤寛也との対談も収録。
タイトルコード 1001510062267

要旨 義太夫節の「三大道行」(『道行旅路の嫁入』『道行初音旅』『道行恋苧環』)を題材に、知の巨人がナビゲート!極上の古典芸能手引きにして、日本音楽論の決定版!
目次 第1章 「道行」について
第2章 『道行旅路の嫁入』
第3章 『道行初音旅』
第4章 『道行恋苧環』
対談 橋本治×鶴澤寛也「橋本治の小説は、義太夫である!」
特別付録 橋本治作・義太夫「源氏物語 玉鬘」―“旅路の段”“長谷寺の段”
著者情報 橋本 治
 1948年、東京生まれ。東京大学文学部国文科卒。イラストレーターを経て、77年、初の小説『桃尻娘』を発表。以後、小説・評論・戯曲・エッセイ、古典の現代語訳など、多彩な執筆活動を行う。96年、『宗教なんかこわくない!』で新潮学芸賞、2002年、『「三島由紀夫」とはなにものだったのか』で小林秀雄賞、05年、『蝶のゆくえ』で柴田錬三郎賞、08年、『双調 平家物語』で毎日出版文化賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。