感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

鉄道への夢が日本人を作った 資本主義・民主主義・ナショナリズム  (朝日選書)

著者名 張彧暋/著 山岡由美/訳
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2015.10
請求記号 6862/00881/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236759742一般和書2階開架自然・工学在庫 
2 志段味4530699240一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 6862/00881/
書名 鉄道への夢が日本人を作った 資本主義・民主主義・ナショナリズム  (朝日選書)
著者名 張彧暋/著   山岡由美/訳
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2015.10
ページ数 281,57p
大きさ 19cm
シリーズ名 朝日選書
シリーズ巻次 937
ISBN 978-4-02-263037-7
分類 68621
一般件名 鉄道-日本
書誌種別 一般和書
内容紹介 近代の日本人は鉄道が多大な利益をもたらすと信じ、鉄道に大いなる期待を寄せていた。なぜ「鉄道は役に立つ」と無条件に信じることができたのか。歴史社会学という観点で、日本の近代化の特殊性を描き出す。
書誌・年譜・年表 文献:巻末p29〜57
タイトルコード 1001510059500

要旨 「ここに鉄道が通ったならば…」まだ線路が敷かれていないにもかかわらず、近代の日本人は鉄道が多大な利益をもたらすと信じ、鉄道に大いなる期待を寄せていた。「鉄道は役に立つ」と、鉄道建設の大事業をなしとげるため、債券によって資金を募り、会計制度、商業法などを整備する過程で資本主義が行き渡った。鉄道未敷設の地域では、政党政治家が有権者に敷設の公約を掲げて投票を促し、住民が中央へ陳情を繰り返すなど、民主主義的な行動で鉄道敷設の夢を実現しようとした。鉄道で各地を巡幸する天皇をみた人々は、特別仕立ての列車に国体を実感した。鉄道への信仰が近代化をおし進め、「日本人」を作ったのだが、果たしてその鉄道信仰には根拠があったのか―。歴史社会学という観点で日本の近代化の特殊性を描き出す意欲作。
目次 序章 鉄道という夢と謎―日本の読者に向けて(鉄道が映し出す日本
本書のねらい)
第1章 資本主義の誕生と鉄道の敷設(一八六八‐一九〇六年)(隠された起源―国家事業としての鉄道敷設のはじまり
国家と資本家の関係構築
鉄道国家と国有鉄道)
第2章 近代国家と民主主義と鉄道(一八八〇‐一九三六年)(「国」に実体を与える地方
政党政治黎明期の地方民と政治家
改軌と改正鉄道敷設法と日本のケインズ
民主主義を定着させた誘致活動)
第3章 国民意識と鉄道(一八九〇‐一九三七年)(政治的支配としての行幸啓
世俗的巡礼としての鉄道旅行
標準化した鉄道旅行―国体創出と想像)
第4章 結論―国民の夢を乗せて、列車は走る(なぜ鉄道が近代化を促したのか
社会学から見た鉄道制度
エピローグ
むすびにかえて)
著者情報 張 〓[U6]{5F67}〓[U6]{668B}
 1977年香港生まれ。香港中文大学社会学研究科卒。博士(社会学)。同大学社会学科講師。専門は歴史・文化社会学、日本研究、ナショナリズム。授業では日本社会、日本のマンガとアニメ、都市社会学などを担当。最近は日本サブカル産業と流通、二次創作と著作権問題を研究している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山岡 由美
 津田塾大学学芸学部国際関係学科卒。出版社勤務を経て翻訳業に従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。