感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

月とこよみの本

著者名 林完次/監修・写真
出版者 宝島社
出版年月 2015.10
請求記号 446/00025/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 西2132229697一般和書一般開架 貸出中 
2 2732055799一般和書一般開架 在庫 
3 守山3132260252一般和書一般開架ティーンズ在庫 
4 山田4130657861一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 446/00025/
書名 月とこよみの本
並列書名 BOOK OF MOON AND CALENDAR
著者名 林完次/監修・写真
出版者 宝島社
出版年月 2015.10
ページ数 127p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-8002-4666-0
分類 446
一般件名
書誌種別 一般和書
内容紹介 29日と12時間44分でひとめぐりする月のサイクルと、形に合わせて変化する月の名前の由来を解説。潮の満ち引きや、日食と月食の不思議、月と人体の関わりなどについてのエピソードも収録する。月の満ち欠け早見表つき。
タイトルコード 1001510053049

要旨 29日と12時間44分でひとめぐりする月の不思議。新月、三日月、上弦の月、満月、十六夜、下弦の月、有明月…。月とこよみ、月と地球、月と人間の深い関係がわかる本。
目次 第1章 月の基本(月の基礎知識(こよみと月
月齢
月のプロフィール))
第2章 月の満ち欠け(月の満ち欠けインデックス
1日目の月 新月
2日目の月 繊月 ほか)
第3章 月のおはなし(潮の満ち引き
閏月と二十四節気・七十二候
日食と月食の不思議 ほか)
巻末特典 月の満ち欠け早見表
著者情報 林 完次
 1945年、東京生まれ。写真家、天文作家。日本天文学会などに所属。星や月などの天体を地上の風景とともに写した叙情的な作品で独自の世界観を築く(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。