感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

激流 渋沢栄一の若き日  (大仏次郎セレクション)

著者名 大仏次郎/著 木村荘八/挿絵 村上光彦/編
出版者 未知谷
出版年月 2009.7
請求記号 F3/08263/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235467875一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 F3/08263/
書名 激流 渋沢栄一の若き日  (大仏次郎セレクション)
著者名 大仏次郎/著   木村荘八/挿絵   村上光彦/編
出版者 未知谷
出版年月 2009.7
ページ数 308p
大きさ 20cm
シリーズ名 大仏次郎セレクション
ISBN 978-4-89642-259-7
分類 9136
一般件名 渋沢栄一-小説
書誌種別 一般和書
内容紹介 激動の幕末、攘夷運動に奔走するも幕府側につき徳川慶喜に仕えた渋沢栄一。日本資本主義の礎を築く巨人へと成長させた、パリ万博使節団に随行し西欧の真髄を知るまでの、彼の若き半生を描く。
タイトルコード 1000910033525

要旨 「日本レコード大賞企画賞」受賞アルバムの収録曲「歩き続けよう」の詞をコンセプトに、著者の半生をまとめたエッセイ集。先天性四肢欠損症で生まれたあみさんの笑顔と人気の秘密が満載です。
目次 1 人生は小さな「希望」の積み重ね(私が生まれたときのこと
右足の「1本の指」
大好きなジェニーちゃんは私の分身
「お友達になってね」は魔法の言葉)
2 「挑戦」こそ成長の扉を開く(創意工夫で食事の楽しさを知る
ひとりで着替えができるまで
私が一般の小学校に入るまで
私の相棒「ピンクの電動車イス」
100メートル泳げるようになった理由)
3 たったひとつの「気づき」で未来が変わる(嫌われた理由は「障害」ではなく「性格」だった
姉の気持ちを初めて知った日
私のできることって何?)
4 「信じる」ことで道は開ける(人に助けてもらうこと
弁論大会で優勝したこと
就職できなくて辛かった日々)
5 できないことを嘆くより、できることに「感謝」する(一般事務職で働いたときのこと
お化粧で、かわいくなりたい!
CDデビューまでの道のり
今の私にできること)
著者情報 佐野 有美
 1990年。先天性四肢欠損症として生まれ、短い左足の3本の指と右足の1本の指ですべてをこなす。高校在学中、チアリーディング部に所属し、前向きな姿が地元マスコミで話題となる。高校卒業後、就職し事務職を経て講演活動を開始。その後、(株)テイチクエンタテインメントからCDを発売。アルバム「あきらめないで」は2011年、「第53回輝く!日本レコード大賞」の企画賞を受賞。現在、テレビ・新聞・雑誌などメディアの取材、全国からトーク&ライブや講演依頼を受け、多くの人に声でメッセージを伝えたい、と意欲をみせる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
藤本 美郷
 ノンフィクション作家。東京都出身。障がい者、難病者、高齢者、末期がん患者など、千人を超える人々を取材。執筆業と同時に(株)Mプランニングを設立。「人を活かす」ことを経営理念に掲げ、書籍プランナー、講師紹介や各種プロデュースに新しい展開を図る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。