蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 2130738806 | 一般和書 | 2階書庫 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
// |
書名 |
空気と水のじっけん 新版 (いたずらはかせのかがくの本) |
著者名 |
板倉聖宣/著
最上さちこ/絵
|
出版者 |
仮説社
|
出版年月 |
2009.8 |
ページ数 |
38p |
シリーズ名 |
いたずらはかせのかがくの本 |
ISBN |
978-4-7735-0215-2 |
一般注記 |
初版:国土社 1970年刊 |
分類 |
42383
|
一般件名 |
圧力
空気
水
|
書誌種別 |
電子図書 |
内容紹介 |
水槽やコップなどを使った空気と水の実験を、イラストを交えて紹介。空気の存在とその働き、水との不思議な関係を、子どもが実際に実験して納得できる科学の本。大人のための詳しい解説も収録。 |
タイトルコード |
1002110020680 |
要旨 |
儲けの構造が読めると、経営がわかる。経営がわかると、日本がとるべき戦略がわかる。それがすべて表れているのが財務諸表である。項目はざっくりまとめて、わからない言葉はとりあえず無視。バランスシート(BS)と損益計算書(PL)の大きさ、利益の3つだけを見ればいい。「ちょうどいい加減にとらえる」ことが、会計リテラシーのカギである。一番の近道は、知っている会社の財務諸表を読むことだ。図で見れば、業界をリードする企業の戦略の差が一目でわかる。リアルな財務諸表をざっくり、たくさん読むということに、本書でチャレンジしてほしい。 |
目次 |
はじめに 会計がわからんで経営がわかるか! 第1章 エレクトロニクス・IT業界編 第2章 自動車業界編 第3章 小売業界編 第4章 製薬業界編 第5章 住宅・インフラ業界編 |
内容細目表:
前のページへ