感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 2 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 2

書誌情報サマリ

書名

決算書×ビジネスモデル大全 会社の数字から儲かる仕組みまでいっきにわかる

著者名 矢部謙介/著
出版者 東洋経済新報社
出版年月 2023.6
請求記号 3368/00783/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 志段味4530968538一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3368/00783/
書名 決算書×ビジネスモデル大全 会社の数字から儲かる仕組みまでいっきにわかる
著者名 矢部謙介/著
出版者 東洋経済新報社
出版年月 2023.6
ページ数 269p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-492-60232-4
分類 33683
一般件名 経営分析   決算・決算報告
書誌種別 一般和書
内容紹介 なぜあの会社は稼げるようになったのか? なぜあの会社はつぶれたのか? 注目41企業の分析を通して、決算書を読み解く上で大切な「決算書×ビジネスモデル」の視点が身につく本。
タイトルコード 1002310014423

要旨 なぜあの会社は稼げるようになったのか?なぜあの会社はつぶれたのか?答えは決算書の中にある!投資・就活にも絶対必須!一生使える最強スキル。会計知識がなくても文句なしにおもしろい注目41企業のストーリー。
目次 1 ビジネスモデルと結びつける決算書の読み方(貸借対照表(B/S)の読み方
飲料メーカーのB/Sに見るビジネスモデルの違い ほか)
2 儲かる仕組みと決算書(ドラッグストアの稼ぎ方の違いとは?
薄利多売の100均業界で高い収益性を実現する仕組みとは? ほか)
3 グローバル経営と決算書(中外製薬の収益性がずば抜けて高いふたつの理由
アサヒ・キリン・サッポロ、ビール会社の戦略の違いとは? ほか)
4 経営改革と決算書(富士フイルムHDは縮小市場にどう立ち向かったのか?
日立製作所が日立建機株の「一部売却」を決めた理由 ほか)
5 倒産&粉飾と決算書(決算書から倒産や粉飾を読み解く
名門アパレル・レナウンはなぜ倒産したのか? ほか)
著者情報 矢部 謙介
 中京大学国際学部・同大学大学院経営学研究科教授・同大学執行役員学長補佐(教育・グローバル化担当)。専門は経営分析・経営財務。1972年生まれ。慶應義塾大学理工学部卒業、同大学大学院経営管理研究科でMBAを、一橋大学大学院商学研究科で博士(商学)を取得。三和総合研究所(現三菱UFJリサーチ&コンサルティング)および外資系経営コンサルティングファームのローランド・ベルガーにおいて、大手企業や中小企業を対象に、経営戦略構築、リストラクチャリング、事業部業績評価システムの導入や新規事業の立ち上げ支援といった経営コンサルティング活動に従事する。その後、現職の傍らマックスバリュ東海株式会社社外取締役なども務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。