感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

散歩でよく見る花図鑑 美しい写真で特徴がひと目でわかる  新版

著者名 亀田龍吉/写真・文
出版者 家の光協会
出版年月 2024.4
請求記号 470/00445/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 熱田2232588562一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

亀田龍吉
319

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 470/00445/
書名 散歩でよく見る花図鑑 美しい写真で特徴がひと目でわかる  新版
著者名 亀田龍吉/写真・文
出版者 家の光協会
出版年月 2024.4
ページ数 207p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-259-56798-9
分類 470
一般件名 野草  
書誌種別 一般和書
内容紹介 道端、野原、公園などで出会う219種の花を収録。茎、葉、花の形がはっきりわかるように、白バックの写真、生えている状態や花のアップなどの写真を掲載し、簡潔に解説する。
タイトルコード 1002410005090

要旨 複雑な国際政治を冷静に読み解くために。「歴史」「理論」「アクター」「イシュー」という4つの章から、バランスよく国際政治学を学べると好評の入門テキストの新版。近年の国際政治の動きをふまえて、各unitをアップデートし、さらに新unit「科学技術とエネルギー」を追加。
目次 第1章 国際政治のあゆみ(主権国家の誕生―ウェストファリア体制
ナショナリズムと帝国主義の時代―ヨーロッパ国際政治体系の拡張 ほか)
第2章 国際政治の見方(パワーと国益―リアリズム、ネオリアリズム
対立と協調―リベラリズム、ネオリベラリズム ほか)
第3章 国際政治のしくみ(政治体制―国家の形態と国際政治
対外政策決定過程―「ブラック・ボックス」の内側 ほか)
第4章 国際政治の課題(核―核抑止、核軍縮、核拡散
新しい戦争―内戦、テロ、大量破壊兵器 ほか)
著者情報 村田 晃嗣
 1995年、神戸大学大学院法学研究科博士後期課程修了。現在、同志社大学長・法学部教授(国際関係論、特にアメリカ外交・安全保障政策研究)、博士(政治学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
君塚 直隆
 1997年、上智大学大学院文学研究科史学専攻博士後期課程修了。現在、関東学院大学国際文化学部教授(イギリス政治外交史、ヨーロッパ国際政治史)、博士(史学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
石川 卓
 1998年、一橋大学大学院法学研究科博士後期課程修了。現在、防衛大学校総合安全保障研究科教授(アメリカ外交・安全保障政策、国際政治学)、博士(法学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
栗栖 薫子
 1997年、東京大学大学院総合文化研究科博士課程単位取得退学。現在、神戸大学大学院法学研究科教授(国際関係論、国際制度論)、博士(国際公共政策)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
秋山 信将
 1994年、コーネル大学公共政策研究所行政学修士課程修了。現在、一橋大学大学院法学研究科教授(国際安全保障、軍縮・不拡散)、博士(法学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。