感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 11 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

うちの3姉妹 11

著者名 松本ぷりっつ/著
出版者 主婦の友社
出版年月 2010.1
請求記号 599/00603/11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236972212一般和書1階開架 貸出中 
2 西2131793321一般和書一般開架子育て貸出中 
3 2631724081一般和書一般開架暮らしの本在庫 
4 千種2831827007一般和書一般開架 貸出中 
5 中川3031825916一般和書一般開架子育て貸出中 
6 守山3131825634一般和書一般開架 在庫 
7 3232553085一般和書一般開架子育て貸出中 
8 名東3331793665一般和書一般開架 貸出中 
9 天白3431644784一般和書じどう開架子育て貸出中 
10 4331423329一般和書一般開架 在庫 
11 志段味4530377706一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

3311

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 599/00603/11
書名 うちの3姉妹 11
著者名 松本ぷりっつ/著
出版者 主婦の友社
出版年月 2010.1
ページ数 127p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-07-270248-2
分類 59904
一般件名 育児
書誌種別 一般和書
内容紹介 爆笑子育てブログ書籍化第11弾。三女チーもついに幼稚園に入園。3姉妹の「おっぺけぺ」パワーも日々成長中? ますます「ぱわわっぷ」する3姉妹の日常を、母がマンガとともに紹介。
タイトルコード 1000910080282

要旨 競争原理の市場経済に関わりながらも、よりよき働き方やよりよき社会をつくろうとする「半市場経済」の営みが広がりはじめている。「志」と「価値観」の共有が働くことの充足感をもたらす共創社会の時代を遠望していく。
目次 序章 いま、どんな変化が起こっているのか
第1章 経済とは何だったのか。あるいは、労働の意味を問いなおす―経済・コミュニティ・社会
第2章 エシカル・ビジネス―「縁」を結ぶ組織、「縁」を紡ぐ働き方
第3章 存在感のある時間を求めて―「時間による支配」から「時間の創造」へ
第4章 ソーシャル・イノベーション―経済活動を通じて社会変革をもたらす「産霊(むすび)の力」
最終章 現代社会と市場経済、非市場経済、半市場経済
著者情報 内山 節
 1950年、東京生まれ。哲学者。1970年代から東京と群馬県上野村との二重生活をしながら、存在論、労働論、自然哲学、時間論において独自の思想を展開している。2015年3月まで、立教大学大学院21世紀社会デザイン研究科教授。NPO法人森づくりフォーラム代表理事。『かがり火』編集長。東北農家の会、九州農家の会等で講師を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。