感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

たのしいプロパガンダ (イースト新書Q)

著者名 辻田真佐憲/[著]
出版者 イースト・プレス
出版年月 2015.9
請求記号 391/00700/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 西2132228426一般和書一般開架 貸出中 
2 守山3132284260一般和書一般開架 貸出中 
3 3232150643一般和書一般開架 在庫 
4 徳重4630408286一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

3916
プロパガンダ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 391/00700/
書名 たのしいプロパガンダ (イースト新書Q)
著者名 辻田真佐憲/[著]
出版者 イースト・プレス
出版年月 2015.9
ページ数 223p
大きさ 18cm
シリーズ名 イースト新書Q
シリーズ巻次 Q008
ISBN 978-4-7816-8008-8
分類 3916
一般件名 プロパガンダ
書誌種別 一般和書
内容紹介 音楽、映画、アニメなどの娯楽による大衆扇動を「楽しいプロパガンダ」と位置づけ、大日本帝国、ナチ・ドイツなど歴史における事例で「宣伝戦」の実態を暴く。さらに、現代日本における「楽しいプロパガンダ」の可能性も探る。
書誌・年譜・年表 文献:p216〜223
タイトルコード 1001510050097

要旨 戦中につくられた戦意高揚のための勇ましい軍歌や映画は枚挙に暇ない。しかし、最も効果的なプロパガンダは、官製の押しつけではない、大衆がこぞって消費したくなる「娯楽」にこそあった。本書ではそれらを「楽しいプロパガンダ」と位置づけ、大日本帝国、ナチ・ドイツ、ソ連、中国、北朝鮮、イスラム国などの豊富な事例とともに検証する。さらに現代日本における「右傾エンタメ」「政策芸術」にも言及。画期的なプロパガンダ研究。
目次 第1章 大日本帝国の「思想戦」(宣伝は楽しくなければならない
第一次世界大戦と陸軍の思想戦 ほか)
第2章 欧米のプロパガンダ百年戦争(プロパガンダ国家、ソビエト連邦
モンタージュを活用した「戦艦ポチョムキン」 ほか)
第3章 戦場化する東アジア(プロパガンダの達人、金正日
金正日自ら映画をプロデュース ほか)
第4章 宗教組織のハイテク・プロパガンダ(プロパガンダは布教という意味だった
麻原彰晃のメディア戦略 ほか)
第5章 日本国の「政策芸術」(「右傾エンタメ」論争
文化芸術懇話会と「政策芸術」 ほか)
著者情報 辻田 真佐憲
 1984年、大阪府生まれ。文筆家・近現代史研究者。慶應義塾大学文学部卒業。同大学大学院文学研究科を経て、現在、政治と文化・娯楽の関係を中心に執筆活動をしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。