感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

最高意思決定者

著者名 真鍋繁樹/著
出版者 サンマーク出版
出版年月 1988
請求記号 N3351-3/00909/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0232264341一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

育児

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N3351-3/00909/
書名 最高意思決定者
著者名 真鍋繁樹/著
出版者 サンマーク出版
出版年月 1988
ページ数 228p
大きさ 20cm
ISBN 4-7631-8957-3
分類 33513
一般件名 経営者
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009410088112

目次 1 子育ての悩みにお答えします(赤ちゃんを育てた経験がなくても、育てられた経験があるから大丈夫
一所懸命になりすぎないで。育児をもっと楽しみましょう ほか)
2 子どもはみんな違って当たり前(赤ちゃんに、食べることは楽しくて幸せなことだとわからせてあげましょう
自分でやりたいのにできないから、子どもは大泣きするしかないのです ほか)
3 まわりの人たちを味方にしましょう(ママがつらい思いをするのは本末転倒です
ママ友作りに必要なものは「小さな勇気」です ほか)
4 もっと自分を信じて(「この頃の私、少し変?」と悩まないで!
自分の年齢を堂々と言える女性でありたいと思いませんか? ほか)
著者情報 大日向 雅美
 1950年神奈川県生まれ。恵泉女学園大学大学院教授。お茶の水女子大学卒業、同大学院修士課程修了、東京都立大学大学院博士課程満期退学。学術博士。専門は発達心理学。70年代初頭のコインロッカー・ベビー事件を契機に、母親の育児ストレスや育児不安の研究に取り組む。2003年よりNPO法人あい・ぽーとステーション代表理事・子育てひろば「あい・ぽーと」施設長として、社会や地域で子育てを支える活動に従事。内閣府:社会保障制度改革推進会議委員、子ども・子育て会議委員、厚生労働省:社会保障審議会委員・同児童部会会長等も務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。