感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ベンヤミンの人間形成論 危機の思想と希望への眼差し

著者名 池田全之/著
出版者 晃洋書房
出版年月 2015.8
請求記号 9402/00179/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236724027一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 9402/00179/
書名 ベンヤミンの人間形成論 危機の思想と希望への眼差し
著者名 池田全之/著
出版者 晃洋書房
出版年月 2015.8
ページ数 9,265p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-7710-2645-2
分類 940278
個人件名 Benjamin,Walter
書誌種別 一般和書
内容紹介 20世紀初頭の危機の時代を生きたベンヤミン。そのアレゴリー的な眼差しは、子どもや子ども時代を、大人や社会に対する批判的審級とみなすものだった。ベンヤミンの思想の謎を、言語観、想起論、メディア観に読み解く。
タイトルコード 1001510044033

要旨 ベンヤミンは子どもや子ども時代に、危機の時代に閃く“希望”を見た。その眼差しの展開を、言語観、想起論、メディア観に読み解く。
目次 ベンヤミン思想の謎性格と魅力の解明
第1部 ベンヤミンの方法論―アレゴリー的解釈術の基本構造とその展開(解体/救済的思考からの遊戯論の誕生―ベンヤミンの遊戯観の背景にある認識論的枠組みについて
寓意家、収集家、遊民―ベンヤミンのアレゴリー的解釈術の基本構造
記憶の迷宮と夢からの覚醒―ベンヤミンの想起論の人間形成論的意義について)
第2部 メミーシスと理性―ベンヤミンのメディア論にある人間形成論(ベンヤミンの媒体概念について―一九三〇年代ドイツにおける“世界開放性”をめぐる思想模様のなかで
目的・合理的理性の機能転換―ベンヤミン・アドルノ論争の人間形成論的意味について
危機の思想の布置状況―ハイデガーの“決断主義”とアドルノのミメーシス論)
第3部 思想的照応関係の中のベンヤミン―倫理の起源をめぐって(対象からの眼差しと原初への思考―ベンヤミンの言語哲学的思考とメルロ=ポンティの肉の存在論
歴史に非常ブレーキをかけるもの―歴史の天使が眼差す行方
歴史の破局と認識可能性としてのいま―ナチズムをめぐるフーコー、アドルノ、ヤスパース、ベンヤミンの思想的対話)
ベンヤミンの眼差しと人間形成論―特に、生命の問題をめぐって
著者情報 池田 全之
 1962年新潟市生まれ。1989年東北大学大学院教育学研究科博士課程修了。現在、お茶の水女子大学基幹研究院(人間科学系)教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。