感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

こんなときどうする?選挙運動150問150答 第2版

著者名 関口慶太/編著 竹内彰志/編著 金子春菜/編著
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2024.1
請求記号 3148/00184/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238367684一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3148/00184/
書名 こんなときどうする?選挙運動150問150答 第2版
著者名 関口慶太/編著   竹内彰志/編著   金子春菜/編著
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2024.1
ページ数 14,321p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-623-09624-4
分類 31485
一般件名 選挙運動   選挙-法令
書誌種別 一般和書
内容紹介 選挙事務所は1か所しか開設できないか。LINEで投票を依頼することはできるか。国政・地方選挙の候補者やスタッフが実務の現場で直面する悩みにQ&Aで回答し、適正な選挙運動が行えるよう解説。法改正を踏まえた第2版。
タイトルコード 1002310064715

要旨 政権交代の常態化は、「野党」がどのような存在であるのかという問いを浮上させる。本書では、これまで研究が十分でなかった「野党」の定義と機能を明らかにし、イギリス、(西)ドイツ、フランス、イタリア、ベルギー、アメリカ、日本の主要政党が野党時代にいかなる戦略・制度・リーダーシップ構造のもとに組織を改革していったのかを分析し、「野党」の果たすべき役割と民主政治のダイナミズムの源を探る。
目次 序章 野党とは何か―「もう一つの政府/権力」の再定義に向けて
第1章 イギリスにおける反対党の党改革と応答政治―「ブレア革命」の再検討
第2章 ドイツ国民政党の二つの野党期―野党改革は今なお問題か
第3章 フランス二大政党の大統領制化―動員様式をめぐる収斂?
第4章 野党なき政党の共和国イタリア―二党制の希求、多元主義の現実
第5章 ベルギー分裂危機への道―フランデレン・キリスト教民主主義政党の党改革
第6章 アメリカ・オバマ政権の誕生とその含意―「草の根」の動員過程をめぐる考察
第7章 日本における民主党と政権交代への道―政策的許容性と包括性
著者情報 吉田 徹
 1975年東京都生まれ。2005年東京大学大学院総合文化研究科博士課程修了。博士(学術)。現在、北海道大学大学院法学研究科/公共政策大学院准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。