感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

からだのふしぎ かがくのえほん  (えほんのもり)

著者名 村山哲哉/作 渡辺博之/絵
出版者 文研出版
出版年月 2013.1
請求記号 エ/36430/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238474159じどう図書児童書研究 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

筋肉-疾患 痛み

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 エ/36430/
書名 からだのふしぎ かがくのえほん  (えほんのもり)
著者名 村山哲哉/作   渡辺博之/絵
出版者 文研出版
出版年月 2013.1
ページ数 32p
大きさ 27cm
シリーズ名 えほんのもり
ISBN 978-4-580-82192-7
分類
一般件名 人体
書誌種別 じどう図書
内容紹介 お腹がすくと、どうしてお腹がなるの? 人間には、どうしてしっぽがないの? 眠くなると、どうしてあくびがでるの? 身近な「からだ」の疑問を楽しく解説した絵本。
タイトルコード 1001210107080

目次 1 トリガーポイントとは何か?その原因とは?(トリガーポイントと慢性痛
持続因子(人間工学、身体力学、衣服
栄養摂取、食べ物と飲み物
医学的条件))
2 トリガーポイントの圧迫とストレッチ(トリガーポイントの発見と治療方法:ガイドライン
トリガーポイントの発見ガイド
頭、首の痛み
僧帽筋
後頸筋群 ほか)
著者情報 デュローン,ヴァレリー
 1989年、マッサージの学校でスウェーデンマッサージを学び、マッサージの技術を修得。1991年、トリガーポイントと筋膜の治療を組み合わせた神経筋治療教育認証コースに入り、Heartwood InstituteでJeanne Alandに師事し、慢性痛の症状を軽減させる治療を習得する。長年にわたる治療で得た知識をJanet TravellとDavid Simonsの治療方法に加え、セルフケアテクニックを発展させたことが認められ、1999年、鍼灸学の修士号を授与される。以後、トリガーポイントのドライ・ニードルを専門に扱い、中医学を用いて疼痛症候群の治療を行いながら、トリガーポイントに関する書籍を執筆している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
伊藤 和憲
 2002年、明治鍼灸大学(現:明治国際医療大学)大学院博士課程修了。2002〜2008年、同大学の鍼灸学部臨床鍼灸学教室にて助手・助教を務める。2008〜2009年、カナダのトロント大学に留学(Research Fellow)、B J Seslle教授に師事する。2009〜2015年、同教室の講師・准教授。2015年より明治国際医療大学鍼灸学部臨床鍼灸学講座教授、ならびに、明治国際医療大学附属京都桂川鍼灸院「mythos361」分院長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
皆川 陽一
 明治鍼灸大学(現:明治国際医療大学)鍼灸学部卒業。明治国際医療大学大学院博士課程修了。現在は帝京平成大学ヒューマンケア学部鍼灸学科助教。専門は、筋痛疾患に対する鍼灸治療の効果、トリガーポイントに関する研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
齊藤 真吾
 明治鍼灸大学(現:明治国際医療大学)鍼灸学部卒業。明治国際医療大学大学院博士課程修了。現在は平成医療学園専門学校鍼灸師科教員。専門は、口腔顔面痛に対する鍼灸治療の効果、鍼通電に関する基礎研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。