感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

戦争と検閲 石川達三を読み直す  (岩波新書 新赤版)

著者名 河原理子/著
出版者 岩波書店
出版年月 2015.6
請求記号 910268/02269/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236685913一般和書1階開架 在庫 
2 西2132572088一般和書一般開架 在庫 
3 熱田2232153508一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 910268/02269/
書名 戦争と検閲 石川達三を読み直す  (岩波新書 新赤版)
著者名 河原理子/著
出版者 岩波書店
出版年月 2015.6
ページ数 16,279,12p
大きさ 18cm
シリーズ名 岩波新書 新赤版
シリーズ巻次 1552
ISBN 978-4-00-431552-0
分類 910268
一般件名 検閲   新聞紙法   日本-歴史-昭和時代
個人件名 石川達三
書誌種別 一般和書
内容紹介 「生きている兵隊」で発禁処分を受けた石川達三。その裁判では何が問われたのか。また、戦後のGHQの検閲で問われたこととは。公判資料や本人の日記、幻の原稿など貴重な資料を駆使して、言論統制の時代の実像に迫る。
書誌・年譜・年表 文献:巻末p1〜7 関連年表:巻末p8〜12
タイトルコード 1001510030155

要旨 「生きている兵隊」で発禁処分を受けた達三。その裁判では何が問われたのか。また、戦後のGHQの検閲で問われたこととは?公判資料や本人の日記、幻の原稿など貴重な資料を多数駆使して、言論統制の時代の実像に迫る。取材し報道することの意味を問い続けて来た著者が抑えがたい自らの問いを発しながら綴る入魂の一冊。
目次 第1章 筆禍に問われて
第2章 ××さ行きてくねえ
第3章 戦争末期の報国
第4章 敗戦と自由
著者情報 河原 理子
 1961年東京生まれ。1983年東京大学文学部社会心理学科を卒業して朝日新聞記者になる。社会部などで働き、雑誌『AERA』の副編集長、文化部次長、編集委員、甲府総局長などをする(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。