感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

和えもの 主菜、副菜、おつまみにも!!さっと作れて、すぐにおいしい一皿に。

著者名 真藤舞衣子/著
出版者 主婦と生活社
出版年月 2015.7
請求記号 596/09584/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 中川3032068821一般和書一般開架暮らしの本貸出中 
2 天白3432323420一般和書一般開架暮らしの本在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 596/09584/
書名 和えもの 主菜、副菜、おつまみにも!!さっと作れて、すぐにおいしい一皿に。
著者名 真藤舞衣子/著
出版者 主婦と生活社
出版年月 2015.7
ページ数 128p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-391-14697-4
分類 596
一般件名 料理
書誌種別 一般和書
内容紹介 野菜をたくさん食べたいときにも、肉や魚をしっかり食べたいときにもさっと作れる“和えもの”のレシピを紹介します。食材の代用法や、調理のコツなどおいしく作るヒントを記した「Memo」も掲載。
タイトルコード 1001510027105

要旨 野菜をたくさん食べたいときも、お肉やお魚をしっかり食べたいときも、さっと作れる“和えもの”。冷蔵庫にある食材で、代用しやすいように考えたレシピ。
目次 第1章 基本(だしじょうゆ和え
三杯酢和え ほか)
第2章 野菜を和える(根菜ときのこの白だしゆずこしょう和え
かぼちゃとさつまいものロースト和え ほか)
第3章 肉を和える(豚しゃぶのポン酢和え
肉みそとごぼうの和えもの ほか)
第4章 魚介を和える(スモークサーモンのおから和え
干ものとカラフル野菜の和えもの ほか)
第5章 豆・乳製品・乾物を和える(ひじき、油揚げ、小松菜の和えもの
厚揚げとゆで卵の和えもの ほか)
第6章 手作り調味料(ポン酢しょうゆ
白だししょうゆ ほか)
著者情報 真藤 舞衣子
 料理家。東京生まれ。会社勤務を経て、1年間京都の大徳寺内塔頭、龍光院にて茶道生活や畑作業、土木作業をしながら生活する。その後、フランスのリッツエスコフィエに留学し、ディプロマ取得。東京の菓子店での勤務を経て、赤坂にカフェ&サロン「my‐an」を開店する。6年半営んだ後、結婚を機に山梨へ移住。現在は、東京と山梨で料理教室の主催や店舗プロデュース、レシピ開発などを手がけるほか、南部地方の手打ち麺「ひっつみ」を広める活動や食育の講座、子どもイベントなども行い、2014年には、山梨に「my‐an」を再オープン(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。