感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

魔女と聖女 中近世ヨーロッパの光と影  増補  (ちくま学芸文庫)

著者名 池上俊一/著
出版者 筑摩書房
出版年月 2015.6
請求記号 3672/00527/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236677761一般和書2階開架人文・社会在庫 
2 富田4431230889一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

女性-歴史 西洋史-中世 西洋史-近世

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3672/00527/
書名 魔女と聖女 中近世ヨーロッパの光と影  増補  (ちくま学芸文庫)
著者名 池上俊一/著
出版者 筑摩書房
出版年月 2015.6
ページ数 280p
大きさ 15cm
シリーズ名 ちくま学芸文庫
シリーズ巻次 イ23-3
ISBN 978-4-480-09680-7
一般注記 初版:講談社 1992年刊
分類 36723
一般件名 女性-歴史   西洋史-中世   西洋史-近世
書誌種別 一般和書
内容紹介 中世末から近世にかけて、ヨーロッパにおいて魔女狩りの嵐が吹き荒れる。しかし、それと時を同じくして、聖女と崇められる女性たちも現れた。「魔性」と「聖性」をキーワードに、ヨーロッパ中世・近世の女性史をみとおす。
タイトルコード 1001510022969

要旨 中世末から近世にかけて、西洋世界において魔女狩りの嵐が吹き荒れる。しかし、それと時をほぼ同じくして、その美徳と超自然的力によって聖女と崇められる女性たちも現われる。幻視を経験し、恍惚に浸り、空を飛ぶといった、人間を超える特徴を共有する魔女と聖女は、あらゆる点で表裏の関係にあった。なぜ同時期に、女性に対する嫌悪と礼賛とがこれほどまでに高まっていったのか?そこには時代のどんな精神性が働いていたのか?魔女狩りが行なわれなくなった後も残りつづけた女性の魔性に対する畏怖と信仰をめぐる論考を増補。
目次 第1章 魔女(魔女狩り
魔女集会「サバト」 ほか)
第2章 聖女(閉ざされし聖女のその
男装する聖女 ほか)
第3章 魔女と聖女の狭間で(モデルとしてのイヴとマリア
女のからだ ほか)
第4章 したたかな女たち(教会法と世俗の法
女性の仕事 ほか)
第5章 女性の文化は存在したか(糸巻き棒の福音書
読書する女 ほか)
補章 近現代の魔女と聖女―宿命の女をめぐって
著者情報 池上 俊一
 1956年生まれ。東京大学大学院総合文化研究科教授。専門は西洋中世・ルネサンス史。独自の切り口から西洋社会の深層に迫る研究で知られる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。