感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

理科だいすき先生が書いた教科書よりわかる理科 小学6年

著者名 江川多喜雄/監修 高田慶子/編著
出版者 合同出版
出版年月 2005.3
請求記号 40/00655/6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞3331766828じどう図書児童書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 40/00655/6
書名 理科だいすき先生が書いた教科書よりわかる理科 小学6年
著者名 江川多喜雄/監修   高田慶子/編著
出版者 合同出版
出版年月 2005.3
ページ数 158p
大きさ 21cm
ISBN 4-7726-0338-7
一般注記 奥付のタイトル(誤植):理科だいすき先生が書いた教科書よりよくわかる理科 タイトルは背・表紙による.標題紙のタイトル:理科だいすき先生が書いた教科書よりわかる
分類 400
一般件名 科学
書誌種別 じどう図書
内容注記 文献:巻末
タイトルコード 1009914083568

要旨 死霊と生霊、はたしてどちらが怖いのだろうか…?生首の髪の毛を切っている美容院、ひそやかに階段を上がって来る衣ずれの音、通り抜けられないはずの袋小路に歩き去って行く人々―。不思議なモノが視えてしまうノンフィクション作家がつづる、ひんやり怖くて、じんわり温かい怪談実話エッセイ。小泉八雲をめぐる、作家・山田太一氏との対談と13話を収録。
目次 生霊はやっぱり怖い
変な人たちがいる街
真夏に起きた不思議な話
眼を合わせてはいけない人たち
真冬の朝顔
時計だって嫉妬する
五カ月だけ住んだ家
なぜ着物なのですか?
会いたかったわ貞子さん
ヨシエさんの霊感
子共たちからのメッセージ
殺ス人ガイルカラ殺サレル
怖い顔の話
突き詰めていけば、人はみな幽霊なのだ(山田太一×工藤美代子 対談)
著者情報 工藤 美代子
 1950年、東京都生まれ。ノンフィクション作家。チェコスロヴァキアのカレル大学留学を経てカナダに移住、コロンビア・カレッジ卒業。91年『工藤写真館の昭和』で講談社ノンフィクション賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。