感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

クリエイターのための権利の本 著作権トラブル解決のバイブル!

著者名 大串肇/著 北村崇/著 木村剛大/著
出版者 ボーンデジタル
出版年月 2018.9
請求記号 0212/00264/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237429956一般和書1階開架 在庫 
2 中川3032268074一般和書一般開架 在庫 
3 天白3432308645一般和書一般開架 在庫 
4 南陽4230882559一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 0212/00264/
書名 クリエイターのための権利の本 著作権トラブル解決のバイブル!
著者名 大串肇/著   北村崇/著   木村剛大/著
出版者 ボーンデジタル
出版年月 2018.9
ページ数 223p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-86246-414-9
分類 0212
一般件名 著作権
書誌種別 一般和書
内容紹介 第一線の現役クリエイターが、著作権や契約に関する現場の悩みに回答。クリエイターとしてやってはいけないこと、権利を侵害されたときの対処法を、具体例を挙げて説明する。イラスト作成における見積書サンプル等の付録つき。
タイトルコード 1001810055364

要旨 空き家だらけのまちを元気にする仕事。
目次 1 ぼくの仕事はリノベーション(ぼくのルーツ―らいおん食堂と建築家へのあこがれ
社会へのまなざしと「リノベーション」という仕事
リノベーションは建物のことじゃない)
2 まちで暮らす、まちで働く(ふるさとが「衰退」し始めた
リノベーションまちづくりの第一歩
東京の真ん中で子育て)
3 リノベーションがまちを変える(リノベーションスクールという発明がまちを変え始めた
家守という古くて新しい仕事
ほしい暮らしは自分でつくる)
4 リノベーションまちづくりを始めよう(実践編)(小倉編―仲間を集めてまちを変える
雑司が谷編―自分のまちで楽しく暮らす
ぼくらのまちを探検しよう!)
5 リノベーションで社会の課題を解決する(都市でのこれからのリアルな暮らし
この時代に建築家として働くということ
リノベーションで次の社会をつくる)
著者情報 嶋田 洋平
 1976年北九州市生まれ。東京理科大学理工学研究科建築学専攻修士課程修了後、建築設計事務所「みかんぐみ」チーフを経て2010年に独立。生まれ育った北九州市小倉、そして家族と暮らす豊島区雑司が谷の間を行き来しながら友人や先輩、地元の仲間たちを巻き込んで「リノベーションまちづくり」を実践。らいおん建築事務所代表取締役、北九州家守舎代表取締役、都電家守舎代表取締役、リノベリング代表取締役(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。