感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

大学力アップ“珠玉の方法” 実践!実践!実践!…3年後に大学が変わる

著者名 徳永幸生/著
出版者 三冬社
出版年月 2016.12
請求記号 3771/00185/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 西2132320322一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3771/00185/
書名 大学力アップ“珠玉の方法” 実践!実践!実践!…3年後に大学が変わる
著者名 徳永幸生/著
出版者 三冬社
出版年月 2016.12
ページ数 211p
大きさ 19cm
ISBN 4-86563-021-3
ISBN 978-4-86563-021-3
分類 3771
一般件名 大学経営
書誌種別 一般和書
内容紹介 大学の基本問題をどう解決すればよいか? 企業の研究者であった著者が、経営ビジョンの作り方、学生の出席率の上げ方、中途退学者の減少手法、入試戦略のポイントなど、大学の魅力アップのための珠玉の方法を公開する。
タイトルコード 1001610077275

要旨 戦国時代を、戦わずに生き抜いた公家・貴族たち。摂関家に次ぐ家格である清華家の一つ、久我家に伝わった『久我家文書』に光を当て、荘園経営など経済的側面から生き残りをかけた彼らの苦悩としたたかさを描く注目の一冊。
目次 中世の久我家と久我家文書―プロローグ
応仁・文明の乱と久我家領荘園(大乱のはじまりと近江国
播磨赤松家と久我家
伊勢北畠家と久我家)
戦国時代の山城国久我荘(明応の政変と久我本荘
山城国久我荘の政所
山城国久我荘の千種祭)
年貢収入から営業課税へ(洛中立売課役と傾城局公事
座中天文騒動)
近世公家社会への転換(近衛家と天下人たち
久我敦通の勅勘とその後)
近世の久我家文書と久我家―エピローグ
著者情報 岡野 友彦
 1961年、神奈川県に生まれる。1989年、國學院大學大学院文学研究科博士後期課程日本史学専攻単位取得退学。現在、皇學館大学文学部国史学科教授、博士(歴史学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。