感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

孤愁 サウダーデ  (文春文庫)

著者名 新田次郎/著 藤原正彦/著
出版者 文藝春秋
出版年月 2015.5
請求記号 F4/08580/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 熱田2232311643一般和書一般開架文庫本貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 F4/08580/
書名 孤愁 サウダーデ  (文春文庫)
著者名 新田次郎/著   藤原正彦/著
出版者 文藝春秋
出版年月 2015.5
ページ数 727p
大きさ 16cm
シリーズ名 文春文庫
シリーズ巻次 に1-44
ISBN 978-4-16-790362-6
分類 9136
一般件名 モラエス,ヴェンセスラオ・デ-小説
書誌種別 一般和書
内容紹介 幕末の外交官モラエスが見た、日本人の美しさ、誇りとは? 妻・およねへの愛に彩られた激動の生涯を描く。新田次郎の未完の絶筆を息子・藤原正彦が書き継ぎ完成させた長編小説。
タイトルコード 1001510011620

要旨 「孤愁」とは、「愛するものの不在により引き起こされる胸の疼くような思いや懐かしさ」のこと。ポルトガルの外交官モラエスは、明治後期に来日、日本の自然、文化、女性を愛し、その著作で、日本の素晴しさ、日本人の美徳を世界に知らしめた。父・新田次郎の未完の絶筆を息子・藤原正彦が書き継いだ力作評伝。
目次 美しい国
領事代理
砲艦千島
赤い海
ネムの木
野砲十門
スナイドル銃実包
信任状捧呈式
別離
外人墓地〔ほか〕
著者情報 新田 次郎
 明治45(1912)年長野県生まれ。本名・藤原寛人。無線電信講習所(現在電気通信大学)卒業。昭和31(1956)年「強力伝」にて第34回直木賞受賞。41年永年勤続した気象庁を退職。49年『武田信玄』などの作品により第8回吉川英治文学賞受賞。55年2月没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
藤原 正彦
 数学者、作家。昭和18(1943)年旧満州生まれ。東京大学理学部数学科卒、同大学院修士課程修了。理学博士。米英の大学、お茶の水女子大学で研究、教育に携わった後、現在は同大学名誉教授。著書に『若き数学者のアメリカ』(日本エッセイスト・クラブ賞)、『名著講義』(文藝春秋読者賞)ほか(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。