感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

形態学 形づくりにみる動物進化のシナリオ  (サイエンス・パレット)

著者名 倉谷滋/著
出版者 丸善出版
出版年月 2015.4
請求記号 481/00138/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238191670一般和書1階開架 在庫 
2 2632098691一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 481/00138/
書名 形態学 形づくりにみる動物進化のシナリオ  (サイエンス・パレット)
著者名 倉谷滋/著
出版者 丸善出版
出版年月 2015.4
ページ数 8,211p
大きさ 18cm
シリーズ名 サイエンス・パレット
シリーズ巻次 024
ISBN 978-4-621-08930-9
分類 4811
一般件名 動物形態学   進化論   発生学
書誌種別 一般和書
内容紹介 我々が動物に見ている形態とは? 動物の進化を突き動かすものとは? 「形が進化するとはどういうことか」という古くからの問題に取り組んだ学者たちの歴史を振り返りながら、動物がたどってきた進化のシナリオをひもとく。
書誌・年譜・年表 文献:p198〜203
タイトルコード 1001510009136

要旨 本書では、「形が進化するとはどういうことか」という古くからの問題に取り組んだ学者たちの歴史を振り返りながら、進化生物学と発生学を取り込むことによって動物形態学が現在どのような理解の体系になりつつあるのかを描いていく。そして発生プログラムの背景にある遺伝子に関する現在の知見を手掛かりに、最終的に動物がたどってきた進化のシナリオをひもとき、動物の祖先がもっていたであろう太古の姿を考察する。
目次 1 形態学のはじまり(キュヴィエの動物観
進化と分類学 ほか)
2 形態学と進化(動物多様性の「整理」の仕方
進化と発生の切っても切れない関係 ほか)
3 遺伝子の教えるもの―進化発生学の胎動(相同性とは
相同性と系統 ほか)
4 進化する胚(発生システムの浮動
コ・オプション ほか)
5 動物の起源を求めて(全動物の祖先を復元する
体節の起源は? ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。