感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

銀の座席

著者名 堀秀彦/著
出版者 朝日新聞社
出版年月 1981.
請求記号 N9146/02878/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0233003615一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

脳梗塞-闘病記 家庭看護

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N9146/02878/
書名 銀の座席
著者名 堀秀彦/著
出版者 朝日新聞社
出版年月 1981.
ページ数 225p
大きさ 20cm
分類 9146
書誌種別 一般和書
内容注記 内容:ステッキをついて[ほか48編]
タイトルコード 1009210136489

要旨 いつやってくるかなんて誰にも分からない…それが介護!何が大変で、どんな風に手助けを得て、どんなことが介護の行く手に待っているのか…その全てを赤裸々にまとめた、オール介護絵日記。突如、アラフォー長女の父を支える毎日が始まった!大変さを増す闘病生活の中…大変でも、ほんのり元気になれる介護コミック・エッセイ!
目次 第1章 入院期(脳梗塞で父がたおれた!
救急車を呼ぶべき? ほか)
第2章 自宅介護・前期(ひと月数百円!お得すぎる自宅介護のコツ
車いすのコツ ほか)
第3章 自宅介護・後期(我が家の厄年
トイレ介護は突然に ほか)
第4章 療養型病院期(療養型病院での生活が始まる
爪と手のケア ほか)
著者情報 かぶらぎ みなこ
 イラストレーター。5年間にわたる介護の日々を綴ったイラストルポ日記をブログに掲載(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。