感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

古典籍の世界を旅する お宝発掘の目利きの力  (平凡社新書)

著者名 八木正自/著
出版者 平凡社
出版年月 2021.1
請求記号 020/00145/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237828280一般和書1階開架 在庫 
2 2332278700一般和書一般開架 在庫 
3 千種2832219683一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 020/00145/
書名 古典籍の世界を旅する お宝発掘の目利きの力  (平凡社新書)
著者名 八木正自/著
出版者 平凡社
出版年月 2021.1
ページ数 229p
大きさ 18cm
シリーズ名 平凡社新書
シリーズ巻次 964
ISBN 978-4-582-85964-5
分類 02021
一般件名 図書-歴史   稀書   古文書
書誌種別 一般和書
内容紹介 文学的にも歴史的にも価値のある、日本古典籍の世界へいざなう一冊。奈良時代から明治時代にかけての貴重な史料との、偶然の出会いやオークションによる落札など、長年古書業界に携わる著者が体験したエピソードの数々を紹介。
タイトルコード 1002010084073

要旨 問題解決のための知識獲得と思考力の涵養。労働法判例教材の決定版!重要判例を多数掲載し、基礎的知識の確認から実践的な複合事例まで、学習進度に応じた設問で労働法の立体的な思考力を磨く。4年ぶりの改訂では、法改正や新たな裁判例に対応し、学説の展開も反映してアップデート。充実の内容で、よりコンパクトに使いやすくなった第4版!
目次 第1章 労働法総論(労働法とは何か
労働法上の「労働者」 ほか)
第2章 雇用関係法(労働者の人権
雇用差別 ほか)
第3章 労使関係法(労働組合と団体交渉
団体行動 ほか)
第4章 労働法の新領域(合併・事業譲渡・会社分割と労働関係
国際的労働関係 ほか)
第5章 総合的考察(労働条件の変更(融合問題1)
企業組織再編と労働関係(融合問題2) ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。