感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

殺人者はいかに誕生したか 「十大凶悪事件」を獄中対話で読み解く  (新潮文庫)

著者名 長谷川博一/著
出版者 新潮社
出版年月 2015.4
請求記号 368/01559/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 熱田2232340212一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

長谷川博一
殺人 犯罪心理学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 368/01559/
書名 殺人者はいかに誕生したか 「十大凶悪事件」を獄中対話で読み解く  (新潮文庫)
著者名 長谷川博一/著
出版者 新潮社
出版年月 2015.4
ページ数 349p
大きさ 16cm
シリーズ名 新潮文庫
シリーズ巻次 は-45-2
ISBN 978-4-10-137452-9
分類 36861
一般件名 殺人   犯罪心理学
書誌種別 一般和書
内容紹介 臨床心理士として刑事事件の心理鑑定を数多く手掛ける著者が見つめてきた心の闇。凶悪事件を起こした10人の殺人者たちがまだ犯罪者ではなかった「子ども」のときのこと、犯罪への伏線となった「子どもの事情」を読み解く。
タイトルコード 1001510000418

要旨 世間を震撼させた凶悪事件の殺人者たち―。臨床心理士として刑事事件の心理鑑定を数多く手掛けてきた著者が、犯人たちの「心の闇」に肉薄する。勾留施設を訪ねて面会を重ね、幾度も書簡をやりとりするうちに、これまで決して明かされなかった閉ざされし幼少期の記憶や凄絶な家庭環境が浮かび上がる。彼らが語った人格形成の過程をたどることで、事件の真相が初めて解き明かされる。
目次 第1章 なりたくてこんな人間になったんやない―大阪教育大学附属池田小学校児童殺傷事件 宅間守
第2章 私は優しい人間だと、伝えてください―東京・埼玉連続幼女誘拐殺人事件 宮崎勤
第3章 ボクを徹底的に調べてください―大阪自殺サイト連続殺人事件 前上博
第4章 私のような者のために、ありがとうございます―光市母子殺害事件 元少年
第5章 自分が自分でないような感覚だった―同居女性殺人死体遺棄事件 匿名
第6章 一番分からなくてはいけない人間が何も分からないのです―秋田連続児童殺害事件 畠山鈴香
第7章 常識に洗脳された人間に、俺のことが理解できるかな!!―土浦無差別殺傷事件 金川真大
第8章 私は小さい頃から「いい子」を演じてきました―秋葉原無差別殺傷事件 加藤智大
第9章 命日の十一月十七日までに刑を執行してほしい―奈良小一女児殺害事件 小林薫
第10章 これって私の裁判なんですね。はじめて裁判官の顔が見えました―母親による男児せっかん死事件 匿名


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。