感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

できるAccess 2010

著者名 広野忠敏/著 できるシリーズ編集部/著
出版者 インプレスジャパン
出版年月 2011.7
請求記号 0076/05232/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞3032134540一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

在宅医療 地域医療

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 0076/05232/
書名 できるAccess 2010
著者名 広野忠敏/著   できるシリーズ編集部/著
出版者 インプレスジャパン
出版年月 2011.7
ページ数 422p
大きさ 24cm
ISBN 978-4-8443-3033-2
一般注記 Windows7/Vista/XP対応
分類 007609
一般件名 データベース
書誌種別 一般和書
内容紹介 データベースの作成から更新、管理までを、基本編と活用編の2部構成で段階的に解説。リボンインターフェースなど強化された機能も説明する。練習問題付き。Windows7/Vista/XP対応。
タイトルコード 1001110033757

目次 第1章 病気が治らなくても元気に暮らす人たち(永源寺診療所の一日
重度の認知症でも当たり前に生活するタエさん ほか)
第2章 なぜ自分らしい死を迎えられるのか?(大病院ではできないことが地域ならできる
私が白衣を脱いだわけ ほか)
第3章 住み慣れた家で最期を迎えるために(幻の名医よりも、近くのかかりつけ医
ご近所さんも介護チームの一員 ほか)
第4章 永源寺の「地域まるごとケア」の歩み(永源寺は日本の未来図
小串輝男先生との出会い ほか)
著者情報 花戸 貴司
 1970年、滋賀県長浜市生まれ。1995年に自治医科大学を卒業後、滋賀医科大学附属病院、湖北総合病院小児科に勤務。2000年より東近江市永源寺診療所所長。医学博士、日本小児科学会認定専門医、日本プライマリ・ケア連合学会認定指導医、滋賀医科大学非常勤講師、龍谷大学非常勤講師、三方よし研究会実行委員長、少年野球チーム「永源寺リトルスターズ」チームドクター(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
國森 康弘
 1974年生まれ。京都大学経済学研究科修士課程修了、神戸新聞記者を経てイラク戦争を機に独立。紛争地や経済貧困地域を回り、国内では、戦争体験者や野宿労働者、東日本大震災被災者の取材を重ねてきた。上馬彦馬賞ほか数々の写真賞を受賞。写真絵本シリーズ『いのちつぐ「みとりびと」』第一集・第二集(農文協刊)の第一巻で、第22回(2012年度)けんぶち絵本の里大賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。